昨日は風速9メートルの強風

目を開けていると、砂が舞っていて目が痛い
普段生活していると、うっとうしくも思う風かもしれませんが、
うさぎ山では、最高の遊び道具

しっかり使わせてもらいました
【その1】
子どもたちと遊んでいると、
思い立ったようにトトがシートと台車を持って園路へ
何をするんだろう…

と見ていると…
風を待って…

「うさぎ山ウインドサーフィン

」
風が来るたびに、すすすすす〜と台車が動くのです(笑)
あぁ、写真じゃ伝わらないかな〜

見ているだけでも大爆笑

トトナイスアイディアでした〜
【その2】
たもつと、高校生Tくん2人でブルーシートの端2か所持つと
風の力でバサバサとシートが舞いあがり、なびかせます


そのシートの上や下を子どもたちが乗ったりくぐったりするのだけれど、
これが見ている大人も遊んでいる子どもも楽しい
ブルーシートの動きがランダムすぎて、
ブルーシートの下を通ろうとしてくぐろうとしたら、
なぜかブルーシートの上にいたり(笑)

子どもたちがブルーシートの上にいる時に突風がくると、
勢いで子どもたちがブルーシートから落とされたりと面白かったです

子どもも大人も大爆笑でした
最後は、たもつが木にシートをくくりつけてくれて、
下をくぐったり、上に乗って滑り台みたいに遊んだり、
シートをくるんで基地にしたり…、
またまた楽しみな広がりました
【その3】
こんな風が強いなら、空をとべるかも


飛びたい

と、言うと、たもつが、
「たもつ、ふわっと空とんだことあるよ(ドヤ顔)

」
という話に。すると近くにいたお母さん達が
「なにそれ、おもしろそう

やろうよ

」
とのりのり

みんなで相談して、人間が飛べる巨大たこ作りに挑戦

もちろん本気

どのくらい飛ぶかなぁ

忍者はっとりくんみたいな姿しか想像できないなぁ

夢は広がります
竹を探して、たこづくりスタート

こんな感じ!?と言いながらどんどん完成の形へ!
あぁこれなら飛べるかもしれない〜
すると、小学生が帰ってきて、
大人が本気で人が飛べるたこを作っているのをみながら、
「…なにやってるの」とあきれ顔(笑)
大人が本気で、子どもがあきれる…この光景かなり面白かったです
完成したたこをまずは人なしで飛ばしてみようと、
大人と子どもとたこを持ってグランドへGo
しかーし

完成したと同時くらいに
あんなに強かった風が弱まってしまい、
あまり高くまでとばず…
結局人は飛べませんでした
でも、次にこのくらい強い風が吹いたら飛べるかもしれない
夢は捨てず、次のお楽しみと言う事で…
みんなばかだなぁ、それがいいなよぁ

それにしても、この風のおかげで楽しいプレイパークでした。
こんなに風を楽しんだのは私たちだけかなぁと思うと、
なんだか優越感(!?)でした〜

4