「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとした、
やってみたい事が自由な発想で自由に遊べるプレイパーク
ブログを見ていただいても分かるように、
毎回子ども達のやってみたい気持ちにあふれていて、
一日として同じ日はありません
プレイパークの環境と子ども達の発想で、
「面白い」「楽しい」「やってみたい」が生み出されていきます
さて、皆様、遊びに使われるテープ・ブルーシート・木材など
どうやって購入しているかご存知ですか
よく、運営費は市から出ているんですか

と聞かれますが、
実は、片倉うさぎ山プレイパークの運営費は、
皆様からいただいたカンパ金・サポーター費・助成金で
まかなっています
子ども達が生き生きと遊べる環境を作る為に、
世話人という地域のお母さんお父さんたちが、
ボランティアで運営のサポートをして、
助成金をもらったり、イベントの企画を行い、
運営を支えています

にこまるマーケット、流しそうめん、
うどんなど食べ物やうさぎ山まつりのリース作り、
など、イベントを通し収益事業も行っています
皆様からいただいた、
運営費はどんな事に使われているのかというと…
□―プ・木材・ペンキ・工具・ハチやアリ用の薬剤・
カットバンなどの救急用品 ・文具 (カムテープ・ビ二ールテープ・ペンなど)
また、うさきちハウスの管理費(電話代・インターネット代・電気代・修繕費)
等に使われています
2011年度会計グラフ
2011nxv.doc
片倉うさぎ山プレイパークには
サポーターシステムがあります。
運営へのご協力を戴けると嬉しいです
※サポーター

プレイパーク運営を財政的に支援いただける方
個人サポーター3000円(年額)
団体サポーター5000円(年額)
サポーターの方には定期的発行物と一年間の活動報告書を届けます。
※プレイリーダー基金

プレイリーダー雇用の資金は、横浜市から補助金を受けた
『NPO法人・横浜にプレイパークを創ろうネットワーク』から給料として支払われていますが、不足分は、片倉うさぎ山プレイパークの運営資金からだしています
一口2000円
振込先(郵便局) 口座番号 00240−7−70843
加入者名 片倉うさぎ山公園あそび場管理運営委員会
※寄付は手渡しでも受け付けます。備え付けの封筒に入れて
プレイリーダー・スタッフに渡して下さい。
※カンパ

くぎ・ロープ・木材・ペンキ・テープ・ペン等の消耗品
各種商品券・図書券・ビール券等も
大歓迎です。
サポーター・地域の方々…皆様からの温かいご支援、ご協力があって、
子ども達が思いっきり遊べる場が実現できています
こうしてプレイパークを支えて下さっている皆様、
心から感謝しています
今後ともご支援ご協力、よろしくお願い致します


2