11日(日)は、どんど焼きでした🎵🎵
まずは子どもも一緒に繭玉作り😄
紅白の餅粉をくるくるお団子にしていきます。
大きいのや小さいの、長いのや平たいのがあってもご愛嬌💦
お飾りも集まり、どんど焼きの準備もできた頃…
「神大寺囃子」の皆さんが到着〜✨
笛太鼓の拍子に合わせて獅子舞がやってきました。

凛々しいお獅子の見事な舞いに見入る大人。
へっちゃらな子どもや、噛まれる〜と泣き叫ぶ子。
怖い〜💦と慌てて机の下に隠れてる子も(笑)
そしてどんど焼き、点火❗
今年もたくさんの近所の方々がお正月飾りを持ってきて下さいました。
いつもは子どもや乳幼児ママが中心のプレイパークですが、今日は特別幅広い年代の方が集まって下さり、
毎年この時期にどんど焼きがあることも、地域に根付いてきたのだなぁと嬉しく思いました。
大きく燃え上がる炎に静かに手を合わせる年配の方々。
それを目にする子どもたちが、自然に昔ながらの行事のよさを感じてくれるといいな。
うさぎ山特製、ホカホカ煮込みうどんをいただいてる間に、炎も落ち着き、
どんど焼きの残った炭で繭玉を焼いていただきます。

これで今年も一年、風邪をひかずに過ごせますように😄
今年もプレイパークをよろしくお願いいたします🍀🍀

1