12/16、『親子でとことん』を開催しました!
今回のテーマは、
『落ち葉で遊ぼう』
この日は朝から冷え込むとの予報もあり、
あまり参加者がいないかも...と少し不安に思っていたのですが、
初めてという方も来てくださって、主に0〜3歳の子でのんびりと賑わいました!
ありがとうございます♪
さて、例年の”とことん”では、かまどのたき火で作った炊き出し(おみそ汁)を提供していました。
しかし、今年は新型コロナウイルスの影響でできません...。
その代わりということで、『焼き芋体験』を開催しました。
いつものかまどではなく、半割ドラム。ごうごうと燃えております。
参加者がそれぞれ、お芋を洗って、包んで、熾火(おきび)の中へ。
いい具合に焼けるまでは、遊んで待ちます♪
最初は、お椅子に座って『手遊び歌&絵本読み』
親子それぞれで距離をとりつつ、楽しく過ごせました。
それから、落ち葉などで遊べる仕掛けとして...。
1.落ち葉のステンドグラス
星の形などに穴をあけた画用紙。
裏から葉っぱを貼ると、素敵な作品のできあがり!
2.落ち葉のおさかなつり。
木の枝に、毛糸を結び付けたら、釣り竿の完成!
よく釣れる竿にしたい場合は、もやもやした素材の毛糸や、
綿、ティッシュなどを先端に結ぶと、更に釣りやすくなります。
作り方&落ち葉の種類によっては、大人でもなかなか釣れないし、大物を狙うなどしても楽しい!
3.どんぐり楽器。
小さなペットボトルなどを洗って乾かして。
中にどんぐりや数珠のみをいれて、フタをしっかり閉めたら、マラカスの出来上がり。
小さなシールなどで、デコレーションも♪
4.落ち葉プール。
落ち葉に埋もれて遊んだり、雪のように降らせたりしようと思って、
大きな山にしておいたのですが......
今日は「おさかなつり」が盛り上がって、釣り堀になっていました★
「おさかなつり」は、子どもたちの様子が盛り上がってきたところで、
ままごと用のお鍋やしゃもじ、お皿、綺麗な落ち葉などをご用意。
すると、
既に釣ってあるおさかなのお料理を始める子、
黙々と釣りを続ける子、
盛り付けられた料理に興味津々な子、
色々な遊び方になりました
楽しく遊ぶうちに、美味しく焼けたおいも。それは綺麗な金色でした〜。
《次回の予定》
次回の「親子でとことん」は
2021年1月27日(水) 11:00〜13:00(受付10:30開始)です。
(雨天中止/終わりは流れ解散)
参加費として、1家族様100円いただいております(活動場所のプレイパーク運営費として、材料費を除いて寄付しています)。
テーマは
『風と遊ぼう』!
今回参加してくださった方も、そうでない方も、ぜひまた遊びに来てください♪
飲み物・着替え・参加費100円(1家族)の他、日に日に冷える日も多くなってきましたので、防寒着などもお忘れなく。
≪ボランティア募集中≫
「親子でとことん」は、毎週金曜日にうさぎ山プレイパークで活動する
「自主保育グループのうさぎ」のメンバーが中心となって、プレイパークに遊びに来るパパさんママさんたちがボランティアで運営しています。
現在、お手伝いしてくださる方を大募集中です。
”とことん”の年間スケジュール、および、ボランティアメンバー募集について、詳しくは
こちらのページをご覧ください。

0