長野から進捗報告のレポートが届く。
忙しい中、いつもありがとう!>銀さん
平成8年に施した全塗装は全体的に下地色が曇って黒っぽい為、ボカシがCピラー上部にまで及ぶ塗装を実施することになった。練習台として材料代のみで塗装したツケでペーパー痕とタレが多い為、研ぎは全体に及ぶ模様。
5年ほど前に通学途中の高校生による自転車攻撃で凹んだ左フロントフェンダーは板金後アルミパテ薄付けにて仕上げ中。
右リアフェンダー凹部修正予定。
特にクリアーのタレが気になっていた左リアフェンダーライン歪みも修正予定。
右フロントジャッキポイントフロア内側板金、肩部引っ張り完了。外形が整ってから切開〜補強。
左フロントジャッキポイントフロア内側板金、肩部引っ張り中。同じく外形が整ってから切開〜補強。
前回、凹んでるのに気付かずに凹んだまま塗られた右リアフェンダー角も板金予定。
左リアフェンダー表面、面修正予定。
明日、サイドステップを切開。
荒い運転(笑)でサイドについた小さなエクボ、凹み多数の為、下地処理に時間が掛かってる模様。今後、右ドアのドア落ち修正、メインである右リアマッドガード部の錆落しが控えている。

0