本日、昨日の大失敗のまま通勤。
バネレートが極端に上がった感覚。空を照らすヘッドライト(笑)。
ノーマルブッシュのおかげで突き上げは和らぐ。
とりあえず、リフトアップしてプリロードを開放。
再びタイヤを付けてリフトダウン。
車高を測定。
Front:680mm→670mm
Rear :665mm→655mm
まだ下がり足らず(笑)
リフトから降ろした直後は5mm車高が高くなるので、目標値のFront:635mm、Rear :640mmを達成するために全長をFront30mm、Rear10mm短くする。
フロントサスペンションの図。
右:セッティング前、左:セッティング後
装着後、再度車高測定。
Front:680mm→670mm→640mm
Rear :665mm→655mm→645mm
コレで転がせば、目標値になる計算。
いつものテストコースは工事中(爆)で近くなった医○山に出向く。
具合イイ!
まるでノーマルサスを固めただけの特性(爆)
クイックさも無く、回頭性も普通。ソコ付きも皆無。
物足りなさも残しつつ、ハイスピードコーナーリングもこなす。
他人の評価が気になる(笑)

0