解説しよう!
無駄に凝ってる訳ではない。
モーター切り換えだけでは手元スイッチの指令切り替えが出来ない。
電磁接触器の補助接点を利用して正逆転のコモン、周波数変更のコモンを切り替えて手元スイッチを切り替える構想である。
更に、、、ナイフスイッチは在庫無しで購入に金が掛かるが、電磁接触器はリフト制御盤のモーター入り切りに、旋盤のEMG回路に採用されていたのでこれを再利用でコストが掛らないのであった。
で、本日の工具&お買い物。
電線300V耐圧4m 290円
Y端子 190円
最近、ホームセンター通いは日課である。
借り物秘密兵器はコレ!
シャーシパンチである。
下穴を開けて、こうやってセットして締め込むと、、、、
大きな穴が開くスグレモノ!
3連チャン♪
ちょっとズレたのはご愛嬌(^^;
お次は200V切り替え回路をハンダ付け。
配線して取り付け完成の図。
赤いボックス内の電磁接触器がリフト用、緑のボックスの電磁接触器が旋盤用である。残りは旋盤のスイッチと周波数変更用ボリュームの取り付け、旋盤モーター配線。
段々マニアックになっていくが、、、、配線図ナシ。壊れたら、他人は治せん罠。

0