2020/4/30
河原で遊ぶときは子育て中の鳥に注意! 行事

新型コロナウイルスによる外出制限の中のゴールデンウィーク、近くの河原で水遊びされる方が多いと思いますが、鴨川などの中州や寄州では、春から夏にかけてチドリやカモが巣を作って子育てをしています。
目立たない羽の色で外敵(カラスやタカなど)から身を守るチドリは、人間の目でもとても見つけにくい鳥です。卵やヒナも小石にそっくりで、人が中州を歩くと、うっかり踏みつぶしかねません。
また中洲に石を投げたり、犬が入って来ると、親鳥がびっくりしてはなれてしまうので、卵やヒナを守ることができなくなります。広報部
みなさまにお願いしたいこと
・卵やヒナをふまないよう、お気をつけください。
・イヌの散歩は、中洲や寄洲をさけていただけると、チドリも安心です。
・中洲に向けて石や物を投げたりしないでください。
・チドリがいた場合は、ゆっくり下がって距離をとってください。
・子育て中はなるべく近づかず、遠くからそっと見守りましょう。

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック
2020/4/13
6月末まで探鳥会を中止します information

新型コロナウイルス感染防止のため、2月末〜から4月末まで探鳥会・室内例会を中止しましたが、その後の感染状況が悪化しているため、引き続き6月末まで探鳥会・室内例会を中止します。
みなさまには、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
7月以降については、感染状況を見守りながら判断し、探鳥会を中止する場合は当サイトをはじめ会員メーリングリストなどウェブメディアでお知らせいたします。
また、5月17日に予定しておりました総会も中止し、5月上旬に会員のみなさまに議案書を送付して書面で賛否やご意見をお伝えいただく通信総会に切り替えます。
当面の間、みなさまへの連絡が行き届かないこともあると思いますが、緊急事態への対応としてご理解の上、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。広報部
