ひと月ちょっと忙しかったため更新が出来ませんでした。
じつは先月、ある広告に「LPレコードが再生出来る、そしてMP3に変換して録音出来る!、CDプレイヤー、FMラジオ付き」という製品が『たった16800円』というので即申し込んだ。
首をなが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くして待っていた製品が二週間後に着いた。
はやる心を抑えきれず梱包を解く。
『典型的な中国製の製品』..........いかにも.....安普請。
値段からすればこんなもんか。
早速LPをかける、三十年も前の「ブラームスクラリネット五重奏」。
いやいや、驚いた。
この演奏にはこんな「チリメンビブラート」はかかっていなかったゾ!!
ワウフラッターがひどく使い物にならないのである。
ワウフラッターなんて言葉はほとんど頭の中から消え去っていたはずなのに、この音を聞いた瞬間思い出すのだから人間とは不思議なものだ。
結局この製品はCDをSDメモリに数枚録音してパソコンに取り込みMP3CDに焼き上げ、店のBGM用として使うには「とても安い買い物」になった。
やけぼっくいに火がついたオーディオ趣味、きょう久しぶりに時間ができたので、今となっては生きた化石に近いオーディオ専門店に行って、いちばん安いターンテーブルを買って来た。
貰った真空管アンプに接続、同じブラームスの曲を聴く。
............
やっぱりアナログ。
CDじゃ、すぐ飽きてしまって盤を替えたりするのだが、LPはずっと聴きいってしまう。

0