百貨店の「イタリアンフェスタ」という催事で「バジルチキン」が、たいそう旨そうだった。
冷凍庫に安売りのチキンが大量に眠っているので自作。
リフォームついでに
新調したレンジも折角ついている機能を試してみなければならない。
凍った鶏肉を「スチーム解凍」、買った時のままに解凍される!
一口大に切って塩コショウ、乾燥バジル適量まぶす。
酒大さじ2、バルサミコ酢大さじ1、砂糖少々、塩少々のたれを揉み込む。
ビストログリル皿の手前に平たく並べ、メニュー「鶏の照り焼き」にセットしてスタートボタン押すだけ。
約十数分で焼き色もちょうど良いくらいに仕上がる。
まったく良くできている。
加熱方法も、電子レンジ、スチーム加熱、ヒーター加熱を順番に自動で切り替えていく。
20年前のレンジがまったくオモチャみたいだ。
いままで自動調理をバカにしていたが、大いに見直したのでじゃんじゃん使っていこう。

0