今朝は今季一番の寒さだったようだ。
11時予約の4か月毎の眼科検査で錦糸町の総合病院に行くので7時半に起床した。寒い。室温は23.5℃、気温は8℃、ガスファンヒーターを点火して暖をとる。
腰部コルセット、膝サポーター、足底板を装備などをして身支度をしても時間があまり、10時半に出かける予定を20分ほど早めて1.8kmの道程を自転車で走る。手袋をしていたからかそれほどの寒さは感じなかった。
いつもながら患者が多く予約時間より1時間遅れての診察となったが、読書が捗った。
会計が200円といつもより少ない。帰宅して調べてみると、細隙燈顕微鏡検査と精密眼底検査だけで、矯正視力検査と精密眼圧検査がされていない。検査結果はこれまでと同じで経過観察で4か月後の検査となった。白内障の兆候はあるのだが、手術するほどでもないようだし、したくない。
出かけたついでに、回り道して亀戸五丁目商店街の安い青果店に立ち寄り、蜜柑の大玉13個314円を購入していったん帰宅した。この蜜柑は酸味が強く甘味に乏しかった。
着替える前に、今日は行きつけのスーパーが5%引の日なので出かけ、明日のメイン調理の食材牛挽き肉(小)を3パックと種々の調味料のストック分を購入して帰り着いた。
朝が早かったのと久々の活動で疲れたのか帰宅して1時間後の2時半から18時まで眠ってしまった。今日は夕餉後の居眠りをしないで済みそうだ。

1