家庭雑貨は近所のドラッグストアーのシニアサービスデーの10%オフの日に購入することにしている。今日がその日なので訪れてみたら店頭に山と陳列してある商品が姿を消していて様子が可笑しい。店内の棚も空間がいっぱいだ。貼紙で築いたのだが2月2日から15日まで閉店で全品20%割引とあった。なるほど〜。
それでも、予定してた家庭雑貨の買物が10点ほどあったので店内を一周したが、目指す商品は見当たらなかった。閉店セール最終日なのでムベなるかなだ。調べてもいないがが2年間ほどのポインはどのくらいあったのだろうかなぁ? 大型のチェーン店だったのでまさか閉店するとは思いもせず、前も通っていたのだろうが気名もしなかった。
近くに半年前に開店した系列の異なる薬局チェーンができたが、ここのシニアサービス割引は5%なので、だったらyodobashi.comの10%ポイント付加のほうが良いと考え早速、注文した。ここの表示価格はAmazonより高いが、10%サービス分でほぼ同価格になるし、物によっては安く買える。
家庭雑貨も量販電気店を利用するようになった。

1