老い朽ちる日までに
老い朽ちる日を見据えて、折に触れて思いついたことを書きとめて生きた証しにしておくことにする。
自己紹介
1933年8月6日に神戸市に生まれ、現在は1971年8月から東京23区東部に49年間棲みついています。2010年12月に52年間連れ添った妻が先立ち、以後は読書とパソコンで気儘に余生を過ごしています。 (2019年4月1日撮影)
記事カテゴリ
日記 (2025)
老い (108)
読書暦 (915)
てるちゃんへの記 (17)
青春プレイバック (12)
古い写真 (7)
居場所と絆 (7)
ネットの交流 (1)
お知らせ (41)
最近の記事
4/23
眠れない筈だ
4/10
10日ぶりの外出も図書館
4/10
大義 (今野敏著)
4/2
血液検査「↑」は4項目
4/1
親子の絆に恋かけて (小杉健治著)
4/1
2021年3月に読んだ本
3/23
眠りが浅くて〜
3/23
生きてこそ (小杉健治著)
3/22
ズボラになった
3/11
サッパリたなぁ〜
最近のコメント
4/19
SHIRO-chan> ご…
on
10日ぶりの外出も図書館
4/19
('-'*)オハ…
on
10日ぶりの外出も図書館
4/11
沼さん> 裏道を…
on
10日ぶりの外出も図書館
4/11
気温が少し上がり自…
on
10日ぶりの外出も図書館
4/5
SHIRO-chan> 差…
on
血液検査「↑」は4項目
4/5
僕は、いつ、どこで…
on
血液検査「↑」は4項目
4/4
沼さん> この歳…
on
血液検査「↑」は4項目
4/4
まずまずで何より至…
on
血液検査「↑」は4項目
4/1
沼さん> 趣味が…
on
2021年3月に読んだ本
4/1
読書を続けようとす…
on
2021年3月に読んだ本
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
最近の投稿画像
1/1 年賀状
RSS取り込み1
Powered by
2016/12/31 23:59
「2016年12月に読んだ本」
読書暦
12月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1681
ナイス数:0
家族
読了日:12月30日 著者:
小杉 健治
父と子の旅路
読了日:12月29日 著者:
小杉 健治
観音さまの茶碗 質屋藤十郎隠御用 五 (集英社文庫)
読了日:12月26日 著者:
小杉 健治
孤狼の血
読了日:12月19日 著者:
柚月裕子
検事・沢木正夫 第三の容疑者
読了日:12月01日 著者:
小杉 健治
読書メーター
0
投稿者: 山爺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/12/31 16:41
「ケジメがないので」
日記
世間が年末で忙しく動いているのにね今週の午前中に起きることもなく寝ていた。今日も床を離れたのは15時近くだった。
年末といっても一年を振り返ることもなく、新しい年を迎えるといっても何の感慨もわかない。新年も昨日の続きとしか考えられない。ただ、カレンダーが新しくなるだけ。
惰性で生きている自分なので、ケジメがつけられないのだろう。
1
投稿者: 山爺
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/12/29 15:00
「家族 (小杉健治著)」
読書暦
ホームレスの男が盗み目的で住宅に侵入し、認知症の老女を殺害したとして逮捕された。男はこの事実を認め、新裁判員制度での裁判がはじまった。裁判員のひとり谷口みな子は、自身の経験から、この事件を老女の息子による嘱託殺人ではないかと疑っていた……。大いなる家族愛を描く、感動の法廷ミステリー 2009年5月刊行
0
投稿者: 山爺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/12/27 17:41
「暇潰しには読書に限る」
日記
22日の内科診察を終えて2016年の予定は完結した。年明けの6日の内科診察まで、起きて食べて寝るだけの繰返しである。年末年始のあれこれをしなくなって久しい。立ち動くと腰の痛みに耐えられない。正月はカレンダーが新しくなるだけとしか考えていない。
図書館に予約してあった本は読み終わり暇を持て余すのも嫌で、書棚からお気に入り作家小杉健治の作品を手にすることにした。手始めに2003年1月に刊行された「父と子の旅路」を読み始めた。ここ10年ほどは図書館利用だが、小杉健治と山口洋子の単行本だけは処分せずにとっておいたのが幸いだった。
2
投稿者: 山爺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/12/26 19:56
「父と子の旅路 (小杉健治著)」
読書暦
君には難問だが、逃げずに立ち向かうんだ」弁護士の浅利祐介は所長の沢田からそう告げられた。その難問とは、祐介の両親を惨殺した死刑囚の再審を担当するという酷いものだった。その死刑囚は唯一生き残った祐介の行く末をことのほか案じていたという。それがなにを意味するのか。驚倒の事実が…。 2003年1月刊行 再読
0
投稿者: 山爺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2016年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日めくりカレンダー
天気情報
掲示板
リンク集
山爺の週間予定 (BBS)
簡単料理の作り方教室 (BBS)
趣味人倶楽部
mixi
シニア・ウェブ
ぼや記・つぶや記・気になる記 (SHIRO)
夢酔独言< 巻三> (沼)
yukiの一人歩き (yuki55)
幾山河 (zenzii)
ヘブンリーの日々(ヘブン)
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(13)
2月(11)
3月(9)
4月(6)
2020年
1月(15)
2月(8)
3月(6)
4月(8)
5月(10)
6月(12)
7月(12)
8月(12)
9月(11)
10月(10)
11月(8)
12月(16)
2019年
1月(16)
2月(10)
3月(9)
4月(15)
5月(10)
6月(12)
7月(17)
8月(11)
9月(6)
10月(12)
11月(10)
12月(12)
2018年
1月(23)
2月(12)
3月(10)
4月(14)
5月(19)
6月(13)
7月(23)
8月(23)
9月(10)
10月(9)
11月(13)
12月(11)
2017年
1月(22)
2月(16)
3月(13)
4月(12)
5月(18)
6月(19)
7月(19)
8月(16)
9月(14)
10月(17)
11月(19)
12月(21)
2016年
1月(20)
2月(17)
3月(17)
4月(9)
5月(14)
6月(18)
7月(17)
8月(10)
9月(11)
10月(13)
11月(13)
12月(17)
2015年
1月(17)
2月(13)
3月(13)
4月(12)
5月(20)
6月(17)
7月(21)
8月(10)
9月(14)
10月(14)
11月(14)
12月(19)
2014年
1月(29)
2月(24)
3月(21)
4月(28)
5月(25)
6月(26)
7月(26)
8月(25)
9月(22)
10月(22)
11月(16)
12月(18)
2013年
1月(42)
2月(17)
3月(16)
4月(21)
5月(23)
6月(15)
7月(18)
8月(21)
9月(14)
10月(22)
11月(27)
12月(21)
2012年
1月(34)
2月(33)
3月(26)
4月(26)
5月(30)
6月(26)
7月(31)
8月(29)
9月(26)
10月(25)
11月(26)
12月(30)
2011年
1月(23)
2月(21)
3月(26)
4月(22)
5月(33)
6月(25)
7月(44)
8月(34)
9月(34)
10月(41)
11月(38)
12月(33)
2010年
1月(10)
2月(7)
3月(15)
4月(13)
5月(15)
6月(11)
7月(8)
8月(8)
9月(8)
10月(9)
11月(11)
12月(13)
2009年
1月(18)
2月(7)
3月(4)
4月(13)
5月(6)
6月(15)
7月(9)
8月(11)
9月(9)
10月(12)
11月(13)
12月(12)
2008年
1月(24)
2月(20)
3月(17)
4月(21)
5月(15)
6月(8)
7月(11)
8月(13)
9月(19)
10月(16)
11月(15)
12月(11)
2007年
1月(18)
2月(19)
3月(15)
4月(15)
5月(13)
6月(16)
7月(15)
8月(24)
9月(18)
10月(22)
11月(17)
12月(22)
2006年
1月(1)
2月(3)
3月(6)
4月(6)
5月(6)
6月(10)
7月(33)
8月(17)
9月(21)
10月(4)
11月(23)
12月(18)
2005年
2月(1)
3月(5)
10月(3)
11月(3)
12月(4)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”