イラストレーターこみちの仕事情報からプライベートまで。ハッピーになれる<さんぽ道>にご案内します♪
2006/10/26
秋だから…、というわけでもなく、年中文庫本は手放せません。読むのは、家か、電車の中が主。長い移動もおもしろい本(できれば飴も)があれば、うきうきとさえしてきます。が、たまに電車酔いをするので、読んでいるうちに気持ち悪くなり、気持ち悪いけど読みたいっ、と一人葛藤していることも。
おもしろそう、と思ったらとくに分け隔てなく買って読みます。ただし、文庫本になってから。図書館ではもちろんハードカバーも借りますけどね。最近よく読む作家さんは、江國香織さん、梨木香歩さん、小川洋子さん、川上弘美さん。
今月読んだ本の感想をちょこっと。
*『グロテスク』上・下 桐野夏生
本当に「グロテスク」。でも、確かに現代のそのままを描いているんだと思う。隠しすぎてわからなくなっているような、でも確実にある「グロテスク」な感情をぜーんぶ吐き出しているようなお話。不思議と暗い気持ちでは終わらない。
*『しあわせのねだん』 角田光代
他人のお財布の中をのぞくようでおもしろい。角田さんってこういうペースでお仕事してるんだー、などというのも見れておもしろかった。私も9時‐17時勤務を目指そうっ、と思ったり。
*『思いわずらうことなく愉しく生きよ』 江國香織
読み始めたら止まらない。説明はないんだけど、心理の成り立ちがどんどん腑におちてくるよう。人それぞれ違うんだけど、人ってどこか一緒だなぁなんて思った、なぜだか。
*『孤独か、それに等しいもの』 大崎善生
電車の中で涙をこらえるのが大変でした。思春期から大人になる途上のすごく純粋な物語。
*『家守綺譚』 梨木香歩
これは、すごーーく好きな世界!本当に100年前の人が書いたんじゃないの?って思ってしまう。梨木さんってすごい。日本人でよかった、と思う本。素敵な日本語も随所に。なくしてしまいたくない世界。
私自身は本当に文才がないので、感想を書くのも一苦労。また気が向いたら書きまーす。

0
2006/10/16
涼しくなったので、朝はやっぱり温かいものが食べたいなー、と思い、トーストと冷たい豆乳&青汁という朝食から、ごはん、納豆、味噌汁に切り替えた。そこで、以前ふと目に留まったことのあった『納豆食(なっとく)さん』を購入してみることに。
『納豆食さん』は貝印(株)が出している商品で、先の方がしゃもじ状になった、納豆専用のかき混ぜ器。Wエンボス加工で、「ネバネバを素早くひきだす」、「(洗う時)ヌルヌルがとれやすい」という謳い文句。
使ってみたら、これがなかなかよい。必ず100回以上はかきまぜる私。これだと腕が楽。それに、かきまぜた箸を納豆の中に刺しておいたらいつの間にか箸が倒れて周囲がネバネバで汚れる、ということがない(何度やったことか)。
先日お好み焼きの生地をかきまぜるときにもちょいと使ってみたら、ボールの縁で生地がきれやすいし、洗うときにも楽。納豆以外にも使えそう。最近は毎朝使って重宝してます。納豆は2本の箸でかき混ぜるもの、という観念をくつがえされた品。機会があったら、ぜひお試しを☆

0
2006/10/8
気持ちのいい秋晴れ。今日は友人に誘われて、世田谷美術館へ『ルソーの見た夢、ルソーに見る夢』展を観に行ってきました。
アンリ・ルソーが描くと、風景も人物も温かく、愛らしい。好きですねー。カミーユ・ボンボワの絵もすごーく好き!感情が力強く、まっすぐに伝わってくる感じ。一瞬にしてすかっと気持ちが晴れ渡る。
ボンボワのむちむちの娘たちが笑っている絵は、ポストカードがあったので購入しました。見るたびに絶対にふふふって笑って楽しくなれそう。飾る場所はトイレが有力です☆
それにしても、生の絵の力ってすごい!機会を見つけていろんな人の原画を見に行きたいなーと思いました。100年以上前のすばらしい絵を、こうして日本できれいな形で見られるのもすごくラッキー。

0
2006/10/2
昨日はイラストレーターの先輩(卒業したアートスクールのアシスタントの先生)の結婚式の二次会へ。アートスクールの先生やイラストレーター仲間がお呼ばれしているということで、同窓会気分でふらふらと参加してきました。実は居辛かったら早々においとまさせていただこーなどと、気弱な気分で行ったのですが、なーんとくじ引きでiPodnano、当たっちゃいました!!坪井さん、ありがとうございまーす!かつていい商品など当てたことのない私。ついに運が回ってきたのかも〜☆
帰宅後さっそくパソコンにiPodをつなぎ、音楽を手に入れました。記念すべき第一曲目は迷ったあげくDragon Ashのfew lights till nightに。ラジオで聴いていてきれいな曲だなーと思っていたので。満員電車の強い味方になりそう。音楽があれば最近さぼってたウォーキングも続くかな…。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》