イラストレーターこみちの仕事情報からプライベートまで。ハッピーになれる<さんぽ道>にご案内します♪
2007/7/26
以前から気になっていた、重曹(=炭酸水素ナトリウム)を使ったお掃除法。『かんたんナチュラルおそうじ術』(成美堂出版、2006)という本を見つけて買ったので、さっそく重曹とクエン酸を薬局で購入してきました。
お掃除、苦手なんですよねー。まず、整理整頓からして苦手。後でまとめて、などと思っていると、どんどん汚れがたまって、あぁ、家に帰りたくない、ということに。今はたいてい家で仕事をしているので、部屋が汚れていると気分よく仕事もできない。
梅雨に入ってだらりとして掃除を怠けていたので、気分を変えるためにも新しいお掃除法を実践中です。あと、石けん(純石けん分だけの)、酸素系漂白剤、エタノール(これは持ってる)があれば、合成洗剤を使うより地球にやさしく、家中きれいにできちゃうらしい。台所用とかトイレ用とか別々に買わなくてもいいし、手肌にもよさそう。
うまくいったら、洗濯洗剤とかハンドソープとかシャンプーとか、その辺りのものも地球にやさしいものに移行していきたいな。「fino」(シャンプー)の宮沢りえちゃんのCMが好きだったけど最近見ないし、そろそろCM女優にまどわされるのはやめにしようと思います。

0
2007/7/16
東京は台風が去って、ようやく晴れ。シーツも干せたし、うつうつとした気分も少しましに。が、今朝の新潟、長野の地震の被害が心配です。
さて、スイカ。先日千葉の実家からスイカが届きました。甘ーい汁をたっぷり溜め込んで育つスイカって本当にエライと思う。そしてそれを夏に食べられるなんて
八街だったか、富里だったか、ともかく育てた農家の方にも感謝しながら、冷やして美味しくいただきました。

0
2007/7/2
『メガネは顔の一部です』というキャッチコピーがあったけど、ホクロってまさにそう。
私の場合、ものごころついた時から顔にホクロがたくさんあったので、普段はホクロを意識しない。
かといって、積極的にホクロを増やそうとは思っていないので、わざわざホクロの数を数えることってしたことがなかった。数えると増えるって言うでしょ?
…数えてみた。23コ
。これはシミよね?と判断された(本当の境目は知らない)ものは除く。
久しぶりに会う母親や友達に、増えた?と聞かれたりするので、年々増えているのでしょう。生まれたての時にはなかったはずなので、いつから出てきたのでしょうね。
ながめていたら星座に見えてきたので、上のようなイラストに
(笑)
ちなみに鏡で見た位置なので、自分では見慣れていますが、実際は逆なんですよね。たまに写真を見たときに、あれ?こっちにホクロがあったか、と驚くことがあります。どういう風に見えてるかって、自分ではわからないものなんだなぁ。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》