こみちさんぽ
イラストレーターこみちの仕事情報からプライベートまで。ハッピーになれる<さんぽ道>にご案内します♪
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
1/4
2010年始動(^^)♪
12/17
近況&掲載情報♪
9/15
グループ展『ナインテール』*明日から!
過去ログ
2010年
1月(1)
2009年
1月(1)
4月(2)
5月(2)
6月(2)
7月(4)
8月(2)
9月(1)
12月(1)
2008年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
8月(2)
9月(1)
10月(2)
12月(1)
2007年
1月(1)
4月(1)
5月(1)
6月(4)
7月(4)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(2)
12月(2)
2006年
1月(1)
2月(1)
3月(1)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
8月(2)
9月(1)
10月(4)
11月(2)
2005年
11月(6)
12月(1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (41)
私のこと (1)
食べ物 (2)
暮らし (1)
おでかけ (1)
本 (1)
告知 (6)
イラスト (4)
日記 (7)
掲載情報 (2)
雑記 (3)
ブログサービス
Powered by
« スイカ
|
Main
|
ホクロ »
2007/7/11
「お酒の飲み方」
食べ物
お酒は理性が緩くなる感じが好きです。
強めのお酒を気の合う友達とちびちび飲んで、大いにしゃべる、というのがここ数年の一番のストレス発散。これまでお酒で失敗したこともそうなかったので、まあ飲める方だと思っていました。
…が、この2、3ヶ月、飲んで帰ると気持ち悪い。翌日も半日位吐き気が続いたりする。それでも人に迷惑をかけるということはなかったのですが、先週ついに二日酔いで旅行をキャンセルする、という失態をやらかしてしまいました
。体調も悪かったのだと思いたいのですが…。
どうやら飲み方を考えなければならない時がきたようなのです。年…
。
飲む前に牛乳を飲むとか、お酒の間に必ずトマトジュースを飲むとか(そういう人がいた)、悲しいけれどロックじゃなくて水割りにするとか。もしくは、ロック、水、ロック、水と飲むとか。これまでの主義には反するけれど、飲んだ後にウコンや黒酢を飲むというのも効くらしい。
半年前はなぜか飲むたびに吐いていたけど、また飲めるようになった、と言う友達もいるので、体調などでそういうこともあるのかも?とりあえず完全に禁酒するのは辛いので、体に合った飲み方を習得しようと思うのです。家ではもろもろの反省をこめて禁酒中
。
0
投稿者: こみち
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
リンク集
「こみちのこみち」(こみちホームページ)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”