20日間も語無沙汰してしまいました。異常気象の太鼓判を押された連日の暑さのせいか、8月後半はすっかり低調になってしまいましたが、気がつけば来週は早くも9月の定例調査。
ちょうどいいタイミングで谺拓山さんの植物調査報告が届いたので、これを機に再開したいと思います。
8月27日の開花植物
コバノカモメヅル、ヤブツルアズキ、ヤブラン、ヌスビトハギ、マルバヌスビトハギ(画像上)、キツネノカミソリ、ミズヒキ、キンミズヒキ、コバギボウシ、チョウジタデ(画像中)、オモダカ、ヘラオモダカ、タカサブロウ、アゼナ、ニガクサ、オトコエシ、ミズタマソウ、クズ、コガマ、キツネノマゴ、ユウガギク、タマアジサイ、クルマバナ、ススキ、イタドリ、ネナシカズラ、ヘクソカズラ、ヒルガオ、ツリガネニンジン、ガンクビソウ、フジカンゾウ、フユイチゴ、ミヤマフユイチゴ(画像下)、ツルボ、モミジガサ、センニンソウ、ハッカ、ゲンノショウコ、オグルマの開花を見てきました。(谺拓山・Pも)
お休み状態にもかかわらず、お陰様で「人気ブログランキング」の順位は落ちていません。毎日一度クリックしていただくと、より多くの方に横沢入の価値が伝わります。どうぞよろしく→