「湿地のヨシ抜き作業・Maintenance for swamp on April 22」
作業 maintenance
順番が前後してしまいましたが、4月22日に7人が参加して行なわれた横沢入市民協議会共同作業の報告です。作業は中央南側湿地に生育するヨシの抜根。
On April 22, 7 volunteer citezens maintenance for swamp.
ヨシをすべて抜根するのではなく、解放水面と湿性高茎草地とのバランスを考えながら作業を行います。これが、生物多様性や動植物の生息・生育環境に配慮した維持管理・育成管理のあり方です。
もちろん自己満足に終わってしまったり、作業が生き物の生息環境を破壊してしまわないよう、事前事後の生物モニタリングが行なわれなければ意味がありません。この日の作業とその意義については、4月27日付の読売新聞多摩版連載の「里山の四季 横沢入から」でも紹介しました。(Photo and report by "Delias")
「人気ブログランキング」をクリックいただくと、より多くの方に横沢入の価値が伝わります・Please click here for Blog ranking→