本日は遂に秋季県大会初戦、対するは言わずと知れた古豪であるY校こと横浜商業高校である。Y校とは三橋文章らがいた頃の秋の大会で大逆転負けを喫しているので、本日こそあのときのリベンジをと心より願っていた。Y校はかつて程の実力は無いと言われているが、私はそんなことはないと思っていた。試合の方は先発の服部が四死球で走者をだしているものの、何とか抑えた。攻撃は両チームとも2回まで無得点が続く。試合が動いたのは3回裏、田中智がタイムリーを放ち1点を先制する。4回にも敵失がらみで走者が出て澤村の投手ゴロの間に1点が入る。またまた5回も佐俣に二塁打が出て3−0となる。これで3イニング連続得点だ。7回にもまたまた佐俣の安打で点が入ったもののその後が良くない。内野陣の失策連発が効いてしまい、2失点を許してしまう等、後半は体に悪い内容となってしまった。最終回も三塁まで走者を許してしまう等、いやな状態が続いた。それでも何とか4−2で勝つことが出来た。
この試合は相手が古豪と言えども名前で負けてはいけない。失策や無茶な走塁が目立ったせいで大苦戦となってしまった。この次からはすべてのミスを無くして挑んでほしい、そう強く思った。