昨年まで、同窓会総会は11月末にやっていたが、今年度から会計の都合で6月に行われることとなった。本日、例年のごとく崎陽軒にて平成23年度同窓会総会が行われ、私も出席した。総会の始めに退職された先生の訃報があった。得点時の応援歌で知られる「第一健児の歌」をお作りになった清水徳蔵先生、私が1年生のときに副校長先生だった町方和夫先生、商大高校第1回生で野球がお好きであった京谷哲夫先生のお三方が亡くなられたという残念なお知らせがあった。その後はいつものとおりに会計報告や部活動の近況があり、懇親会へと移った。商大高校は今年で創立70周年ということもあり、体育館の椅子や台車を我々同窓会で寄贈したという報告があった。今年は野球のスタンドでご一緒になる先輩方が多数お見えになっていたので驚いた。懇親会締めの校歌の指揮を私は例年通りにやった。帰り際に今年度発行の「雑誌さきかげNo.51」が配布された。「さきがけ」の「同窓会だより」の最後の方には何と私の名前が載っていた。持っている方は注目してくれれば幸いである。そして、次に先輩2人と私の3人で二次会を行った。二次会では商大高校の昔の話で盛り上がった。
総会から二次会まで、本当に素晴らしい時間だったことは言うまでもない。商大高校を卒業してよかった、これからもずっと商大高校に貢献していこうと改めて実感した次第である。