2018/11/28
シーパルピア女川 こぼれ話
こんにちわ
設計部の横田です
先日、石巻市女川町にある『シーパルピア女川』に行ってきました
いろんなお店が入っている所で、とてもオシャレでした


ランチで『まぐろ屋明神丸』でまぐろ丼を食べました

このボリュームで何と・・・1000円でした
とても美味しかったです

設計部の横田です

先日、石巻市女川町にある『シーパルピア女川』に行ってきました

いろんなお店が入っている所で、とてもオシャレでした



ランチで『まぐろ屋明神丸』でまぐろ丼を食べました


このボリュームで何と・・・1000円でした

とても美味しかったです

2018/11/26
七五三 こぼれ話
こんにちは!
もうすっかり寒くなってきましたね

エコキュートが凍らないように、
湯船のお湯は抜かないように気をつけないとですね。

先日、長男の七五三で開成山へ行ってきました。
本当は写真屋さんで着物レンタルしたかったんですが、
パパのスケジュールが急に変わったりするので、
楽天でお安い着物を買いました
着付けするのに30分くらい奮闘したのに、
中につけたピンクの帯紐(私の浴衣用)が
袴の横から見えてしまい。
なんか気になって着付けしなおし
さらに、出かける直前に「おしっこ〜」
で、もう一度着付けしなおし
最後には5分くらいで着付けが出来るほどに上達していました。
実際、羽織を着てみると袴の横なんて見えないですね(泣)

千歳飴のことを
「これをなめると千歳まで長生きするんだよ〜。死なないんだよ」
と説明すると、
「じゃ、ママなめてもいいよ。エビ食べても死なないよ」
と言ってくれました(泣)
(私は甲殻類アレルギーなんで・・・)
健康にすくすく大きくなりますように!
もうすっかり寒くなってきましたね


エコキュートが凍らないように、
湯船のお湯は抜かないように気をつけないとですね。


先日、長男の七五三で開成山へ行ってきました。
本当は写真屋さんで着物レンタルしたかったんですが、
パパのスケジュールが急に変わったりするので、
楽天でお安い着物を買いました

着付けするのに30分くらい奮闘したのに、
中につけたピンクの帯紐(私の浴衣用)が
袴の横から見えてしまい。
なんか気になって着付けしなおし

さらに、出かける直前に「おしっこ〜」
で、もう一度着付けしなおし

最後には5分くらいで着付けが出来るほどに上達していました。
実際、羽織を着てみると袴の横なんて見えないですね(泣)

千歳飴のことを
「これをなめると千歳まで長生きするんだよ〜。死なないんだよ」
と説明すると、
「じゃ、ママなめてもいいよ。エビ食べても死なないよ」
と言ってくれました(泣)
(私は甲殻類アレルギーなんで・・・)
健康にすくすく大きくなりますように!
2018/11/24
物産展 こぼれ話

以前、郡山で開かれていた、北海道物産展に行ってきたものです

毎度の事ですが、あれもこれもおいしそうで、ついつい余計に買ってしまいました


中でも、タラバガニを使ったコロッケがおいしかったです




2018/11/22
お散歩U〜 こぼれ話
みなさん、こんにちは!
今回は三女のお散歩編Uで〜す。
場所は町東の郡山市庭球場です。


いざ、出陣!

わたしも やりたいなー

でも、まずは探索!



やっぱりまざりたいよー

キタキター!
私が拾うヨーーーー


ダメか〜〜〜
さみしい!

ということで、
約40分のお散歩が終了しました。
でも、楽しいお散歩でした

外の空気はとってもきれいで大好きです
ではまた、次回をお楽しみにお待ちください!
今回は三女のお散歩編Uで〜す。
場所は町東の郡山市庭球場です。


いざ、出陣!

わたしも やりたいなー

でも、まずは探索!



やっぱりまざりたいよー

キタキター!
私が拾うヨーーーー


ダメか〜〜〜
さみしい!

ということで、
約40分のお散歩が終了しました。
でも、楽しいお散歩でした


外の空気はとってもきれいで大好きです

ではまた、次回をお楽しみにお待ちください!
2018/11/20
チョコパイ こぼれ話
最近業者の方からロッテのチョコパイを戴きました!
とっても美味しいチョコパイですが発売された年はなんと1983年という超ロングセラー商品のようです!
私が幼稚園児ぐらいの時からあったなんて歴史を感じます...( ゚Д゚)
そんなチョコパイですが包装の裏に『ほっこりエピソード』というお客様によるほっこりする投稿が載っているのをご存知でしょうか?

どうでしょうか?ほっこりしませんか?
…ということで、お腹が空いて気持ちもほっこりしたいときは大好きなチョコパイを食べようと思います( *´艸`)
とっても美味しいチョコパイですが発売された年はなんと1983年という超ロングセラー商品のようです!
私が幼稚園児ぐらいの時からあったなんて歴史を感じます...( ゚Д゚)
そんなチョコパイですが包装の裏に『ほっこりエピソード』というお客様によるほっこりする投稿が載っているのをご存知でしょうか?

どうでしょうか?ほっこりしませんか?
…ということで、お腹が空いて気持ちもほっこりしたいときは大好きなチョコパイを食べようと思います( *´艸`)
2018/11/18
見学会★ こぼれ話
今日は、福島駅伝が有りましたが、アトラスハウスの見学会も
有りました。たくさんのお客様にご来場いただきまして
ありがとうございました
来月は今年最後の見学会になります。師走で皆さん忙しい
時期になると思いますが可愛いクリスマスリース作りを
したいと思いますので是非、ご来場お待ちしております。
会場は富久山町になります
次回のカンフィーをお楽しみに
有りました。たくさんのお客様にご来場いただきまして
ありがとうございました

来月は今年最後の見学会になります。師走で皆さん忙しい
時期になると思いますが可愛いクリスマスリース作りを
したいと思いますので是非、ご来場お待ちしております。
会場は富久山町になります

次回のカンフィーをお楽しみに


2018/11/15
冷麺 こぼれ話
こんにちは
いつも食べ物の話題ですが・・・
今回も食べ物の話しです
笑
冷麺が大好きなのですが
みなさんはどうですか
意外に苦手という方も多いのではないでしょうか
どこかオススメがあれば教えて下さい


いつも食べ物の話題ですが・・・
今回も食べ物の話しです

冷麺が大好きなのですが

みなさんはどうですか

意外に苦手という方も多いのではないでしょうか

どこかオススメがあれば教えて下さい



2018/11/13
おもしろいソース。 こぼれ話
こんにちは、営業部の横田です。
今回も食べ物の投稿です笑
いつもお邪魔しているイタリアンで
平目のフリットをオーダーしました。

フリットは日本でいう天ぷら?のような料理なのですが、
下味をつける際、塩気で水分を抜くそうです。
一見ジューシーさを損ねることになると思ったのですが、
逆に水分が多すぎるとカラット揚げたつもりでも
衣が素材の水分を吸ってへたってしまうのだとか、、、、。
揚げたあとのことも考えるとはさすがプロですね。
黄色いソースは、なんと「菊」を使ったソース。
酸味をきかせたソースは揚げ物と相性抜群で白ワインがすすみます!
色合いも味もすてきな一皿でした。
今回も食べ物の投稿です笑
いつもお邪魔しているイタリアンで
平目のフリットをオーダーしました。

フリットは日本でいう天ぷら?のような料理なのですが、
下味をつける際、塩気で水分を抜くそうです。
一見ジューシーさを損ねることになると思ったのですが、
逆に水分が多すぎるとカラット揚げたつもりでも
衣が素材の水分を吸ってへたってしまうのだとか、、、、。
揚げたあとのことも考えるとはさすがプロですね。
黄色いソースは、なんと「菊」を使ったソース。
酸味をきかせたソースは揚げ物と相性抜群で白ワインがすすみます!
色合いも味もすてきな一皿でした。
2018/11/12
(無題) こぼれ話
寒い季節になってきました。
この前 買い物でレジ袋に入れようとしたとき 何度やっても袋が開かず
舌で指を湿らせ 袋を開けてしまいました。(おしぼりも無かったもので!)
それはやるまいと 以前から思っていましたが 今年 とうとうやってしまい
歳を感じる 今日この頃です。
そういえば レジ袋も有料になるのでしょうかね〜
消費税も有りますし 考えさせられますね・・・
この前 買い物でレジ袋に入れようとしたとき 何度やっても袋が開かず
舌で指を湿らせ 袋を開けてしまいました。(おしぼりも無かったもので!)
それはやるまいと 以前から思っていましたが 今年 とうとうやってしまい
歳を感じる 今日この頃です。
そういえば レジ袋も有料になるのでしょうかね〜
消費税も有りますし 考えさせられますね・・・
2018/11/9
リベンジ? こぼれ話
こんにちは!
前にブログでおしゃれでもおいしそうでもない
パンケーキを作ったのを載せたのですが、
今回はリベンジで、
美味しそうではないけどかわいものを作りました。


これはアイスボックスクッキーというらしいです。
金太郎飴のように棒状に生地を重ねて
包丁でトントン切っていけば完成…
時間は少しかかりますが工程はわりと簡単
…クックパットは素晴らしいですね。
前回よりは見栄えがするものが出来たかな??
いや、インスタ映えか
ちなみに、ドラ○もんとダ○フィーは
人気だったんですが、ドラ○もんより
青率の多いサ○ー(ちなみにブサイクになってしまった)は
不人気でした…(ブサイクなのも要因?)
青は食欲を減退させるというので
ちょっとの青は許されても
使いすぎはダメなのですね…
タグ: アイスボックスクッキー