2019/2/14
奇跡 こぼれ話
こんにちは!コーディネート担当熊田です。
先月の下旬、うちの20歳の猫が老衰で今にも。。という状態でした。
最近なんかヨロヨロしてるなあと思ったら立てなくなってしまい、
餌も水も飲めなくなったのです。
死にそうになると猫は雲隠れするなんていうので
どこかに挟まって死んじゃったら大変だ!と思いまして
急遽、赤ちゃん用のゲートを組みなおして猫用ゲートを作り、
トイレも近くに置いて様子を見たのですが、
立ち上がれないのでその場で失禁。
早速、次男の使っているオムツに穴を開けて尻尾を通しまして、
対応しました。
ネットで検索すると、5日もつかどうかの状態。。。
もう20歳なんて人間なら100歳近くですから、
「いままでありがとうね。。。」と声をかけ介護する毎日でした。
お水はちょっと飲めるようになりまして、
お口にお皿を持っていくとぺろぺろ飲めました。
1週間後、奇跡が起きました!
仕事から帰ると、エサが無くなっていまして、
「きなちゃんエサ食べたの〜?」と声を掛けると
「にゃ〜ん」と立ち上がりこちらへ歩いて来ました。
子供達に「にゃんにゃん元気になったよ〜」と呼ぶと
「すごいね〜えらいね〜♪」とみんなでナデナデしました。
というわけで、瀕死の状態から復活しました!!!!!
今はオムツも取れ元気にしています。
以前より食べるようになって少し体重も増えました(笑)
あれは何だったのでしょうか?
先月の下旬、うちの20歳の猫が老衰で今にも。。という状態でした。
最近なんかヨロヨロしてるなあと思ったら立てなくなってしまい、
餌も水も飲めなくなったのです。
死にそうになると猫は雲隠れするなんていうので
どこかに挟まって死んじゃったら大変だ!と思いまして
急遽、赤ちゃん用のゲートを組みなおして猫用ゲートを作り、
トイレも近くに置いて様子を見たのですが、
立ち上がれないのでその場で失禁。
早速、次男の使っているオムツに穴を開けて尻尾を通しまして、
対応しました。
ネットで検索すると、5日もつかどうかの状態。。。
もう20歳なんて人間なら100歳近くですから、
「いままでありがとうね。。。」と声をかけ介護する毎日でした。
お水はちょっと飲めるようになりまして、
お口にお皿を持っていくとぺろぺろ飲めました。
1週間後、奇跡が起きました!
仕事から帰ると、エサが無くなっていまして、
「きなちゃんエサ食べたの〜?」と声を掛けると
「にゃ〜ん」と立ち上がりこちらへ歩いて来ました。
子供達に「にゃんにゃん元気になったよ〜」と呼ぶと
「すごいね〜えらいね〜♪」とみんなでナデナデしました。
というわけで、瀕死の状態から復活しました!!!!!
今はオムツも取れ元気にしています。
以前より食べるようになって少し体重も増えました(笑)
あれは何だったのでしょうか?
