土曜の晩から海上自衛隊岩国基地に行ってきました。
22時出発で向こうで車中泊です。
サービスエリアで買い食い。
やたらと美味そうな穴子丼があったので食べてみた。
うまかった。
漁港で一晩寝て、朝の7時ぐらいに並びに行って、待つこと一時間。
朝8時に開門。
開門と同時に並んでる車がなだれ込むが、簡単なセキュリチーチェックがあるのですぐに渋滞になってしまった。
早めに並んでよかった。
ここは米軍基地の門。
すぐそこの金網の向こうはアメリカです。
門衛も丸腰の自衛隊とはちがい、腰にベレッタ。肩にライフル。左手にジャーマンシェパード。
冗談でわぁぁって言いながらエアーガン持って突入したら、間違いなく射殺です。
わいずみがこの光景を撮影しようとカメラを出した瞬間に一人飛んできて、『写真はあきまへんねん〜〜』って言われた。
なんであかんねん!って言い返せば帰れと言われるか射殺なので、諦めました。
米軍基地内を素通りして海上自衛隊に行きます。
海自と言ってもここは航空部隊の基地なので船舶は全くありません。
あるのは航空機だけです。
さっそくぶおおぉぉぉぉんってUS-1が飛んで行きました。
めっちゃシブ!
空自からF-15やT-4、陸自からOH-6、UH-1も来てました。
米軍からはハリアーとホーネットとプラウラーが来ました。
リアルアメリカ人はみんなに大人気でした。
今回の目的のオライオン。バリエーションが豊富です。

手前から、
OP-3C 画像情報収集機
UP-3D 電子戦訓練支援機
EP-3 電子戦データ収集機
と思われる。
おなかが空いたので、アメリカチックな怪しいホットドッグと飲み物を購入。
なかなか美味しい。ジュースはゲロマズ。
そんなこんなでプラモ資料を沢山収集できてよかったです。
14時ぐらいに引き上げました。
ふかわの湯って言う怪しい名前の温泉に入って帰りました。
ネットで見たら五つ星やったくせにイマイチでした。
帰りも買い食いツアー。
ばらやんに進められプリンドラ焼。
なぜかゆふいんって書いてるけど。
広島ラーメンと尾道ラーメンの食べ比べ。
尾道に軍配が上がりました。
そのあと、塩ソフトとたんぽぽソフトを喰って帰った。
なかなかよかったですよ。
今度は小松基地祭です。
こっちは空自なので、バンバン飛びまくりです。
生で音速飛行を見たい人はいきませう。

0