ついに鉄骨組みです。
木造で言うとこの棟上ですよ。
4本の柱は真ん中で現場溶接です。
本当は一本物で搬入したいんですが、道が狭いので。
現場監督も使うのは2回目と言う面白いクレーンで組んでいきます。
ベース部分はこんな感じ。
これがなんちゃら工法です。
周りのボルトの締め加減で傾きを微調整し、最終的に無収縮モルタルを流し込むねんて。
表通りまで大きなトラックで来て、ちっこいトラックで何回も往復。
2tがギリギリの道なので搬入も一苦労。
その分、費用もかさみます。
道が広かったら要らない費用なのに。

0