毎日、毎日、遊んでるわけではありません。
左前輪を縁石にぶつけてしまった車が入庫。
デーラーに入れたけどマフラーが換わってると言う理由で
拒否されてきた。
拒否はされたけど、見積もりはしてくれていた。
その見積もりの内容で修理して欲しいとの事。
ナックル、ハブ、ベアリング、シール、スナップリング、すべて新品で交換。
あ〜なんて気持ちええんや。
工賃を7掛けぐらいにしといてあげればお客さんもうれしい。
配送業の軽ハコバンがオーバーヒートで路上故障。
幸い、自分でJSF呼んで、運んでくれた。
さっそく原因を調べると、ウォーターポンプの水漏れ。
ヘッドとかガスケットは大丈夫みたい。っと願う。
タイベルとポンプとサーモを交換。
なにげに眺めていたら、おかしな事に気づいた。
この車、MT車やのにラジエターがAT用に換わってる。
ATFクーラーが余るだけでべつにええねんけど。
ロアホースの口の位置が違うのか、ホースがぐにゃってなってる。
これをつけた人は、これでバッチリや!って思ったんか?
それとも、別のラジエター付けてるねんからしゃーないやん。って思ってるのか?
実際、いままで行けてるねんから、これでええんかな。
ええ事無さそうなので、ガタクタ箱から良さげなホースを拾ってきました。
遊んでばかりではなく、こんな事もしているんですよ。

0