ゆうゆうぶろぐ
FRP カーボン ダートラ 工作 プラモ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
(無題)
ダートラ
済州航空
チェジュエアー
B737-200
過去ログ
2009年5月 (9)
2009年4月 (28)
2009年3月 (30)
2009年2月 (24)
2009年1月 (28)
2008年12月 (24)
2008年11月 (29)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (29)
2008年7月 (27)
2008年6月 (30)
2008年5月 (29)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (29)
2007年12月 (26)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (29)
2007年8月 (31)
2007年7月 (23)
2007年6月 (29)
2007年5月 (20)
2007年4月 (29)
2007年3月 (24)
2007年2月 (26)
2007年1月 (27)
2006年12月 (22)
2006年11月 (12)
2006年10月 (23)
2006年9月 (15)
2006年8月 (13)
2006年7月 (17)
2006年6月 (26)
2006年5月 (18)
2006年4月 (23)
2006年3月 (25)
記事カテゴリ
ノンジャンル (367)
E-2C (6)
T-2 (10)
航空自衛隊 (29)
陸上自衛隊 (6)
海上自衛隊 (16)
プラモ (197)
グルメ (61)
ダートラ (34)
工作 (32)
整備 (79)
家のこと (121)
ホームベーカリー (9)
あそびまくり (17)
ブログサービス
Powered by
2008/7/2
「掃海ヘリコ」
海上自衛隊
海自仕様は窓が多いので増設。
写真を見ながらこの辺かなって所にアナをあける。
窓枠ができたら透明プラ板をはめ込む。
バブルキャノピーは他のキットから流用。
ココアパン製作。
うまいことできました。
うまい。
0
投稿者: ゆうゆう
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/1
「掃海ヘリコ」
海上自衛隊
マクラーレンの勢いでMCH-101 掃海ヘリコプターを作る!
現在、自衛隊仕様のキットは販売されていないので、
↓を参考に改造する。
http://homepage1.nifty.com/KWAT/temp/eh101.htm
しかし、手元にあるのは一番スカのマーリンHMA.1。
めっちゃそっくり、っと思って以前に購入していた物だ。
去年に岩国に行って撮ってきた資料とキットを見比べていたら、
後ろのカーゴドア付近がまったく違う。
これは大変だ。
しゃーないし、改造します。
テールブームを切ってカーゴドアを付ける作戦。
プラ板を貼り付ける。
こんな感じかな?
ポリパテで整形。
なんとなく似てきた。
今日はもうメゲた。
また明日。
0
投稿者: ゆうゆう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/25
「ヘリコプター」
海上自衛隊
骨ホネロックなのでパテでスキマを埋める作業が無いのでらくちんですな。
完成
0
投稿者: ゆうゆう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/24
「ヘリコプター」
海上自衛隊
大昔のヘリコプター。
こんなんやけどベトナム戦争の時は大活躍してたらしい。
"軍事ヘリコプタートップテン"にも10位で入賞してました。
海上自衛隊仕様。
0
投稿者: ゆうゆう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/5
「対潜哨戒機」
海上自衛隊
いよいよ完成間近。
天井からぶら下げてプロペラ回したら、もう、うれし。
あ、アンテナ類付けるの忘れてる。
今週末、岩国基地に行って本物を見てきます。
色々と細かいところの写真はネット上にはなかなか無いんですよね。
0
投稿者: ゆうゆう
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
|
《前のページ
|
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
オートプロデュースウエムラ
ゆうゆう村
ゆうゆうプラモ村
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”