2010/2/10
デカール プラモ
一回で上手くいくはずも無く、三回目の印刷でようやくピッタリできました。
ハセガワの純正デカールよりもピッタリです。
しかし、失敗した分を入れると1機作るのにA4のデカール用紙1枚ぐらい消費してしまいます。
まぁ、一回売れば何倍にもなって戻ってくるからいいけど。
もうかるな〜って言われるけど、300円が2000円になるぐらいです。
しかもアクセスに対してウォッチに入れてる人は5〜10%で、5〜10人ぐらいです。
たくさん作ればすぐ値崩れですわ。
自分が欲しいから出来るだけで、わざわざは出来ないですよね。
カーボンパーツ作ってる方がよっぽど儲かります。
0
ハセガワの純正デカールよりもピッタリです。
しかし、失敗した分を入れると1機作るのにA4のデカール用紙1枚ぐらい消費してしまいます。
まぁ、一回売れば何倍にもなって戻ってくるからいいけど。
もうかるな〜って言われるけど、300円が2000円になるぐらいです。
しかもアクセスに対してウォッチに入れてる人は5〜10%で、5〜10人ぐらいです。
たくさん作ればすぐ値崩れですわ。
自分が欲しいから出来るだけで、わざわざは出来ないですよね。
カーボンパーツ作ってる方がよっぽど儲かります。

