2010/7/29
電球 整備
原チャリのヘッドライトが切れました。
変な球ですね。

ホームセンターに買いに行ったら、600円ぐらいしました。
なんとなく勿体無いので買うのやめました。
常時LoでいいからハロゲンのH1を入れました。
車用の電球ならいっぱいあるし、中古の電球なのでタダです。

わりとぴったり入ります(笑)
フィラメントの位置が悪いのか、光軸が出ませんが、原チャリなんて光っていれば良いので、これでいいでしょう。
0
変な球ですね。

ホームセンターに買いに行ったら、600円ぐらいしました。
なんとなく勿体無いので買うのやめました。
常時LoでいいからハロゲンのH1を入れました。
車用の電球ならいっぱいあるし、中古の電球なのでタダです。

わりとぴったり入ります(笑)
フィラメントの位置が悪いのか、光軸が出ませんが、原チャリなんて光っていれば良いので、これでいいでしょう。

2010/7/28
エバー プラモ
久しぶりにプラモでも。
と、言っても、PC作業ですけど。
35℃以上の環境でラッカー塗装する気にはなれないので。
エバーグリーンインターナショナルのデカールデーター製作中です。

0
と、言っても、PC作業ですけど。
35℃以上の環境でラッカー塗装する気にはなれないので。
エバーグリーンインターナショナルのデカールデーター製作中です。


2010/7/27
スタンド 整備
仕方なく愛車にしたったdioの修理です。
スタンドが重たくてしんどいので、修理。
なんで重たいのか分からないので、とりあえずスタンドを外してみた。
そしたら、スタンドの軸と受けがめっちゃ磨耗してました。
楕円になってます。

たったこれだけのことで重たくなるのか?と思いますよね?
シャフトを8ミリの丸棒に換え、楕円になった受けに厚めの8oワッシャーを溶接してみました。
めっちゃ軽々上がるようになりました!
えらいもんやな〜〜
でも、ナマクラやから、すぐに磨耗するやろな。
ミスミでちゃんと焼きの入ったシャフトと軸受けを買ってみようかな。
サイドスタンド買うよりは安くいけそう。
2
スタンドが重たくてしんどいので、修理。
なんで重たいのか分からないので、とりあえずスタンドを外してみた。
そしたら、スタンドの軸と受けがめっちゃ磨耗してました。
楕円になってます。

たったこれだけのことで重たくなるのか?と思いますよね?
シャフトを8ミリの丸棒に換え、楕円になった受けに厚めの8oワッシャーを溶接してみました。
めっちゃ軽々上がるようになりました!
えらいもんやな〜〜
でも、ナマクラやから、すぐに磨耗するやろな。
ミスミでちゃんと焼きの入ったシャフトと軸受けを買ってみようかな。
サイドスタンド買うよりは安くいけそう。

2010/7/26
ラー グルメ
遅ればせながら、食べるラー油をゲットしました。
ねぎバージョンです。

めっちゃ旨い!
白ご飯に載せて、何杯でも喰えますよ!
0
ねぎバージョンです。

めっちゃ旨い!
白ご飯に載せて、何杯でも喰えますよ!

2010/7/25
練習会 ダートラ
今日はコスモスパーク練習走行会へ行ってきました。
一台の車を三人で20本以上走りたくってきました。
それでも、トラブルは一本目にバーストしただけでした。
昼飯はざるうどん。

燃料が無くなるか、タイヤが無くなるまで走る予定でしたが、
エアエレメントが先にお亡くなりになりました。
外したエアエレメント

地面にパンパンしたら・・・
砂まるけ。

これでは吸入空気不足でパワーでませんわ。
0
一台の車を三人で20本以上走りたくってきました。
それでも、トラブルは一本目にバーストしただけでした。
昼飯はざるうどん。

燃料が無くなるか、タイヤが無くなるまで走る予定でしたが、
エアエレメントが先にお亡くなりになりました。
外したエアエレメント

地面にパンパンしたら・・・
砂まるけ。

これでは吸入空気不足でパワーでませんわ。
