2010/10/31
お買い物 グルメ
来週、姪が来るので、プレゼントの服を買いに樟葉へ行きました。
イタ飯屋でランチ
帆立とブロッコリーのバジルソースパスタを食ったった。
バジル最高やわ〜
昔はこんな緑臭いの嫌いやったのに、大人になったな〜

デザート
このお店の名物、アップルパイでございます。
6種類あるソースの中から2種類選んでかけてもらうんやけど、
無難にシナモンとブルーベリーソースにした。
味は美味しいけど、デートで喰うには難しい。
ぐちゃぐちゃのバラバラになりながら食べました。
温かいパイと冷たいアイスをガー混ぜて食べると最高!

0
イタ飯屋でランチ
帆立とブロッコリーのバジルソースパスタを食ったった。
バジル最高やわ〜
昔はこんな緑臭いの嫌いやったのに、大人になったな〜

デザート
このお店の名物、アップルパイでございます。
6種類あるソースの中から2種類選んでかけてもらうんやけど、
無難にシナモンとブルーベリーソースにした。
味は美味しいけど、デートで喰うには難しい。
ぐちゃぐちゃのバラバラになりながら食べました。
温かいパイと冷たいアイスをガー混ぜて食べると最高!


2010/10/30
緊急企画 プラモ
突然ですが、F1を作ります。
タミヤの1/12スケール。
でかい!
定価14800円
目標、1週間で完成!

実はこれ、数年前にTアシスト代表にもらった物なんです。
上手に作って事務所に飾ってもらいます。
たまには違うジャンルのプラモも作って、製作技術を維持するのも目的です。
旅客機ばっかりじゃ、鈍ってしまいそうですし。
タミヤ製なので、素組みでも十分ですが、ちょっとだけディティールアップします。
説明書の通り、エンジンから作ってます。
あ〜久しぶりにドライブラシしたな〜
旅客機では使わない技法ですもんね

サスペンションアームは金属パーツです。
そのまま使えたらいいんですけど、バリだらけで困ります。
プラならナイフでギィーってこすればいいけど、金属なもんで・・・
ベルトサンダーで荒削りしてから、#400耐水ペーパーで均して、#600で仕上げ。

この後、メタルプライマー吹いて、サフ吹いて、半艶黒吹いて。
たまには楽しいな〜
1
タミヤの1/12スケール。
でかい!
定価14800円
目標、1週間で完成!

実はこれ、数年前にTアシスト代表にもらった物なんです。
上手に作って事務所に飾ってもらいます。
たまには違うジャンルのプラモも作って、製作技術を維持するのも目的です。
旅客機ばっかりじゃ、鈍ってしまいそうですし。
タミヤ製なので、素組みでも十分ですが、ちょっとだけディティールアップします。
説明書の通り、エンジンから作ってます。
あ〜久しぶりにドライブラシしたな〜
旅客機では使わない技法ですもんね

サスペンションアームは金属パーツです。
そのまま使えたらいいんですけど、バリだらけで困ります。
プラならナイフでギィーってこすればいいけど、金属なもんで・・・
ベルトサンダーで荒削りしてから、#400耐水ペーパーで均して、#600で仕上げ。

この後、メタルプライマー吹いて、サフ吹いて、半艶黒吹いて。
たまには楽しいな〜

2010/10/29
A320 プラモ
ジェットスターアジアのA320に付けるV2500エンジンを作ります。
これがシリコン製のメス型。

これにレジンを流して、しばらく放置。
レジンが硬化すれば型から取り出して、こんなんができます。

これを組み立てるだけなんですが、気泡とか段差をパテで埋めて整形するのが面倒です。
ボチボチとがんばります。
0
これがシリコン製のメス型。

これにレジンを流して、しばらく放置。
レジンが硬化すれば型から取り出して、こんなんができます。

これを組み立てるだけなんですが、気泡とか段差をパテで埋めて整形するのが面倒です。
ボチボチとがんばります。

2010/10/28
食堂 グルメ
本日の晩御飯は、京都府伏見にあります食堂へ行きました。
色々たのしいメニューの中に、こんな定食を見つけた。

かくれヒット!定食。
内容は見て取れません。
とりあえず、高価なBを注文。

鳥天にピリ辛ソースとマヨネーズぶっかけでした。
AとBは量の違いらしい。
ご飯が進む。
ご飯無しでは無理。
鳥はジューシーで美味しかったです。
他に、”単品 おでん盛”と言うメニューがありましたが、どんなんやろう?
0
色々たのしいメニューの中に、こんな定食を見つけた。

かくれヒット!定食。
内容は見て取れません。
とりあえず、高価なBを注文。

鳥天にピリ辛ソースとマヨネーズぶっかけでした。
AとBは量の違いらしい。
ご飯が進む。
ご飯無しでは無理。
鳥はジューシーで美味しかったです。
他に、”単品 おでん盛”と言うメニューがありましたが、どんなんやろう?

2010/10/27
エンジン プラモ
A320を二機同時に作ってますが、そうのうち1機はエンジンがキットの物と違うエンジンなんですよね。
ハセガワのA320のキットにはCFMインターナショナルのCFM56エンジンが入ってます。
でも、作りたいジェットスターアジアのA320はインターナショナル・エアロ・エンジンズのV2500エンジンが搭載されています。
A321のキットを用意すればV2500エンジンが入ってますし、A321デモンストレーターを用意すればエンジンは二種類入ってて、選択できるようになってます。
なのに、A321は絶版で入手困難。
どうせならA320にも二種類入れてくれれば良いのに。
V2500エンジンのA320を作る度にA321を用意できないので、エンジンは自作します。
そんな事をしてると、CFM56エンジンがいっぱい余ってきた。
そのうち役に立つ時がくるかな?

0
ハセガワのA320のキットにはCFMインターナショナルのCFM56エンジンが入ってます。
でも、作りたいジェットスターアジアのA320はインターナショナル・エアロ・エンジンズのV2500エンジンが搭載されています。
A321のキットを用意すればV2500エンジンが入ってますし、A321デモンストレーターを用意すればエンジンは二種類入ってて、選択できるようになってます。
なのに、A321は絶版で入手困難。
どうせならA320にも二種類入れてくれれば良いのに。
V2500エンジンのA320を作る度にA321を用意できないので、エンジンは自作します。
そんな事をしてると、CFM56エンジンがいっぱい余ってきた。
そのうち役に立つ時がくるかな?

