2010/12/28
ササンエアー プラモ
はい、今年最後のプラモでございます。
オペレート バイ サザンエアー って書いてある通り、
アメリカ籍のレジで、サザンエアーらしいけど、
見た目はタイカーゴです。
かっこいいですね。

これで今年のブログも終了です。
ご愛読ありがとうございました。
来年もゆうゆうブログをよろしくお願いします。
1
オペレート バイ サザンエアー って書いてある通り、
アメリカ籍のレジで、サザンエアーらしいけど、
見た目はタイカーゴです。
かっこいいですね。

これで今年のブログも終了です。
ご愛読ありがとうございました。
来年もゆうゆうブログをよろしくお願いします。

2010/12/27
ハワイアン航空 プラモ
ハワイアン航空 B767-300ウイングレット付きの完成です。
紫色の色合わせが大変でした。
現物は見たこと無いので、一度見てみたいものです。

0
紫色の色合わせが大変でした。
現物は見たこと無いので、一度見てみたいものです。


2010/12/25
久々に 工作
FRP工作をしています。
カーボン繊維を型で挟んでるところです。

何の部品か分かりますか?
そうです。ランエボのタイミングベルトのカバーです。
こんなん。

こんなことしながら、プラモも作らないといけない。
あーいそがし。
今年、最後の機体は、フレイターです!

こんなん知ってます?
月刊エアラインを立ち読みした人は知ってると思います。
わりとかっこいい機体ですよ。
模型的にもグッドです。
1
カーボン繊維を型で挟んでるところです。

何の部品か分かりますか?
そうです。ランエボのタイミングベルトのカバーです。
こんなん。

こんなことしながら、プラモも作らないといけない。
あーいそがし。
今年、最後の機体は、フレイターです!

こんなん知ってます?
月刊エアラインを立ち読みした人は知ってると思います。
わりとかっこいい機体ですよ。
模型的にもグッドです。

2010/12/25
777 プラモ
今年のプラモ作り納めはこれ。

二機分あるが、そのうち一機は来年の一発目する。
実はちょっと前からデカールのデーターはチマチマ作ってたので、胴体が出来ればすぐにでも貼ることが出来そう。
ハワイアンの767と一緒にクリア塗装できるように急ピッチで製作中です。
仕事の無い日はプラモ製作も出来ないので、今週中にある程度つくらないと。
0

二機分あるが、そのうち一機は来年の一発目する。
実はちょっと前からデカールのデーターはチマチマ作ってたので、胴体が出来ればすぐにでも貼ることが出来そう。
ハワイアンの767と一緒にクリア塗装できるように急ピッチで製作中です。
仕事の無い日はプラモ製作も出来ないので、今週中にある程度つくらないと。

2010/12/23
ユナイテッドコンチネンタル プラモ
ユナイテッドタイトルになったコンチネンタル機が完成しました。
見慣れた地球儀マークに流行のデカロゴです。
まったく新しいカラーリングにして欲しかったな〜〜
お金かかる事は避けたいんですかね。
これやったら安上がりですもんね。

2
見慣れた地球儀マークに流行のデカロゴです。
まったく新しいカラーリングにして欲しかったな〜〜
お金かかる事は避けたいんですかね。
これやったら安上がりですもんね。

