2011/2/28
SH60 家の事
ぜんぜんプラモが出来ません。
土曜日は仕事が終わってから伊丹に行ってきました。
暗くて写真はとれませんでした。
そのまま豊中の家に泊まって、日曜日は舞鶴へ行きました。
こんな立派な階段が付いてるのに、乗艦は出来ませんでした。
岸壁から見上げるだけでは、やはり面白くないな〜

航空隊の方へ行って、回転翼の見学。
今日はこっちがメインです。

運転席でガチャガチャできます。

後ろの席はソナーなど対潜機器のコンソールです。

前も後ろも英語表記なので難しいですが、なんとなくは分かって面白いですよ。
隊員に質問すれば詳しく説明してくれますし。
この後、小浜で美味しい刺身丼やら生牡蠣を食って、
美山町で露天風呂に入って、
一日中遊びまくって大満足です。
0
土曜日は仕事が終わってから伊丹に行ってきました。
暗くて写真はとれませんでした。
そのまま豊中の家に泊まって、日曜日は舞鶴へ行きました。
こんな立派な階段が付いてるのに、乗艦は出来ませんでした。
岸壁から見上げるだけでは、やはり面白くないな〜

航空隊の方へ行って、回転翼の見学。
今日はこっちがメインです。

運転席でガチャガチャできます。

後ろの席はソナーなど対潜機器のコンソールです。

前も後ろも英語表記なので難しいですが、なんとなくは分かって面白いですよ。
隊員に質問すれば詳しく説明してくれますし。
この後、小浜で美味しい刺身丼やら生牡蠣を食って、
美山町で露天風呂に入って、
一日中遊びまくって大満足です。

2011/2/24
YZR-M1 プラモ
今日は旋盤でキャリパーサポートの金具を作りました。

ココって書いてる部分を飛ばして、金属製に換えます。
こんな感じになる予定です。

0

ココって書いてる部分を飛ばして、金属製に換えます。
こんな感じになる予定です。


2011/2/23
YZR プラモ
今週は忙しくてなかなか進みません。
ちょっとだけYZRの続きをしました。
リヤダンパーの組み立て。
ベッタンをアルミから削りだしてみました。

サクッと色塗りして完成。
装着したらほとんど見えないので、これが見納め。

一枚目の状態ならショックで、二枚目の状態ならダンパーですか?
いや、リンクが付いてるからサスペンションかな?
まぁ、ショックなりサスなりで意味は通じますが・・・
でも車はダンパーとは言わないな、バイク、それも後だけやな。
フォーミュラカーは前も後もダンパーって言うしな〜
0
ちょっとだけYZRの続きをしました。
リヤダンパーの組み立て。
ベッタンをアルミから削りだしてみました。

サクッと色塗りして完成。
装着したらほとんど見えないので、これが見納め。

一枚目の状態ならショックで、二枚目の状態ならダンパーですか?
いや、リンクが付いてるからサスペンションかな?
まぁ、ショックなりサスなりで意味は通じますが・・・
でも車はダンパーとは言わないな、バイク、それも後だけやな。
フォーミュラカーは前も後もダンパーって言うしな〜

2011/2/22
パンダ プラモ
パンダが来ましたね〜
しかもフライパンダに乗って来ましたね。
今売らなくて、いつ売る?
ってぐらいのタイミングですね。
ってことで、ANAのB6、FLY!パンダの完成品を出品中です。
パンダブームに便乗してもうけるぞ!
0
しかもフライパンダに乗って来ましたね。
今売らなくて、いつ売る?
ってぐらいのタイミングですね。
ってことで、ANAのB6、FLY!パンダの完成品を出品中です。
パンダブームに便乗してもうけるぞ!


2011/2/21
MR-2 整備
今日はお天気も良く、絶好のショック日和でしたので、MR-2のショックを付けました。
車に付ける前に、これを組まなくてはいけません。
バラしたのはずいぶん前なので、どう組めばいいか忘れました。

ストラットを組んだら、取り付けは簡単。
やる気があれば20分で付けれます。

しかしこのブレーキよう錆びてるな〜
開幕戦を初めに走る人は1コーナーで止まらんねんやろうな。
お〜怖!
0
車に付ける前に、これを組まなくてはいけません。
バラしたのはずいぶん前なので、どう組めばいいか忘れました。

ストラットを組んだら、取り付けは簡単。
やる気があれば20分で付けれます。

しかしこのブレーキよう錆びてるな〜
開幕戦を初めに走る人は1コーナーで止まらんねんやろうな。
お〜怖!
