2011/7/14
トイレ 工作
猫のトイレの続き。
カバーは掃除しやすいように二分割にしました。
これは外側がツルっとしたいので、内面に貼ります。

こんな感じです。

ちゃんと機能するかしばらくテストしてみます。
0
カバーは掃除しやすいように二分割にしました。
これは外側がツルっとしたいので、内面に貼ります。

こんな感じです。

ちゃんと機能するかしばらくテストしてみます。

2011/7/13
トイレ 工作
猫のトイレをつくりましょう。
前回作ったトイレもいいねんけど、
猫のお行儀が悪いのか、トイレに上半身だけ突っ込んで、前足で掘りまくるので、
砂が外に出まくって、掃除が大変なんです。
そこで、わざわざスノコの上を通らないと砂場にいけない構造のトイレを作ってみます。
こんな設計図を頭の中に描いてみた。

4〜5千円で売ってるけど、なるべくタダか数百円で作る。
不要な段ボール箱で型枠を組みました。

しゃどーさんにもらったアルミテープを貼る。
内面をツルっと仕上げたいので。外にアルミテープを貼ります。
角はギュッと押さえながらRを付けてます。

ガラスファイバーを貼る。
これは元々いっぱい持ってます。

固まったらダンボールを剥がして、トリミング。

こんな感じです。

スノコの下のオーバーハングは空母のキャットウォークみたいにしてみた。
猫だけに。

明日は上に被せる屋根を作ります。
0
前回作ったトイレもいいねんけど、
猫のお行儀が悪いのか、トイレに上半身だけ突っ込んで、前足で掘りまくるので、
砂が外に出まくって、掃除が大変なんです。
そこで、わざわざスノコの上を通らないと砂場にいけない構造のトイレを作ってみます。
こんな設計図を頭の中に描いてみた。

4〜5千円で売ってるけど、なるべくタダか数百円で作る。
不要な段ボール箱で型枠を組みました。

しゃどーさんにもらったアルミテープを貼る。
内面をツルっと仕上げたいので。外にアルミテープを貼ります。
角はギュッと押さえながらRを付けてます。

ガラスファイバーを貼る。
これは元々いっぱい持ってます。

固まったらダンボールを剥がして、トリミング。

こんな感じです。

スノコの下のオーバーハングは空母のキャットウォークみたいにしてみた。
猫だけに。

明日は上に被せる屋根を作ります。

2011/7/10
787 旅
今日はセントレアに行ってきました。
当初、諦めていたんですが、NGさんからのメールで、
やっぱり行きたい指数がUP。
離陸には間に合いそうなので、急遽行ってきました。
三時間弱で到着。
ドリームライナーとドリームリフターが仲良く並んでました。
駐車場から近居場所に駐機してくれてるねんけど、金網が邪魔やわ〜

この後、すぐに荷物の積み込み作業が始まりました。
NGさんと合流して見物。

18時ごろ、787エアボーン。
バンク振りながら上がって行きました。
かっちょえ〜〜

NGさん、おつかれさまでした。
今度は各務原?関空?
またあそびましょう。
0
当初、諦めていたんですが、NGさんからのメールで、
やっぱり行きたい指数がUP。
離陸には間に合いそうなので、急遽行ってきました。
三時間弱で到着。
ドリームライナーとドリームリフターが仲良く並んでました。
駐車場から近居場所に駐機してくれてるねんけど、金網が邪魔やわ〜

この後、すぐに荷物の積み込み作業が始まりました。
NGさんと合流して見物。

18時ごろ、787エアボーン。
バンク振りながら上がって行きました。
かっちょえ〜〜

NGさん、おつかれさまでした。
今度は各務原?関空?
またあそびましょう。

2011/7/7
ドリームライナー 旅
すみません、
特に何もないです。
今週は787が日本に来てますね。
空港設備や給油、貨物などハンドリングがちゃんと出来るか検証してます。
5日は伊丹に来てました。
昨日は関空、今日は広島、岡山で検証してます。
見たいけど、行けないので、せめて声だけでもと思い、
東京コントロールの山陽セクターとか近畿東セクターを聴いてみるけど
コールサインすら知らんし、ダメでした。
10日の日曜日になんでかセントレアが追加になってました。
行けなくはないけどな〜
何人か誘ってワリカンで行けば安くいけるかな?
ドリームリフターも来るみたいやし、行きたいな。
http://www.centrair.jp/news/2011/1186556_3520.html
ダートラよりも早起きせなあかんやん〜〜〜
0
特に何もないです。
今週は787が日本に来てますね。
空港設備や給油、貨物などハンドリングがちゃんと出来るか検証してます。
5日は伊丹に来てました。
昨日は関空、今日は広島、岡山で検証してます。
見たいけど、行けないので、せめて声だけでもと思い、
東京コントロールの山陽セクターとか近畿東セクターを聴いてみるけど
コールサインすら知らんし、ダメでした。
10日の日曜日になんでかセントレアが追加になってました。
行けなくはないけどな〜
何人か誘ってワリカンで行けば安くいけるかな?
ドリームリフターも来るみたいやし、行きたいな。
http://www.centrair.jp/news/2011/1186556_3520.html
ダートラよりも早起きせなあかんやん〜〜〜

2011/7/3
ヒコーキ見学 旅
今日はRJBTに行きました。
その前に、加古川で模型店8箇所ぐらい回って、
物色しましたが、特にお宝は無く、
ヴァージンのB734を買いました。

ヴァージンはどうでもよくて、このキットでJTAの新鶴丸を作ります。
すでに昼過ぎですが、播但自動車道を北上してRJBTへ。
定期便は朝一便と夕方一便だけのローカルな所です。
そんなところですが、定期便の合間に5本も6本も飛ぶヒコーキがあります。
そのヒコーキのパイロットIさんを冷やかしに行ってきました。
すっかり遅くなって到着したのは4時半ぐらい。
エプロンにいってみると、外してたドアを付けたり、ロープで縛り上げたり、
パイロットIさん自ら後片付けをしてる所でした。
パイロットと言ってもTシャツに半パンで、バイトの兄ちゃんにしか見えへんけど。
金網にへばりついて、ニヤニヤみてると、
『変なやつおるな〜〜エェ〜〜』みたいな感じで気づいてもらえました。

操縦席でガチャガチャやらせてもらい、
せっかく片付けたのに、また散らかして、操縦系統や計器類の説明をして下さりました。
コントロールホイールの土台に自前のGPSを付けるらしいです。
このGPSさえあれば他の計器はイラネ〜ぐらいです。

そうこうしてると夕方のJAC機がやってきました。
サーブかっこええ〜
伊丹で見たら一番小さい機材で一般には一番人気の無いヒコーキですが、
ココで見ればスターです。
水平尾翼の上反角がかっこいいでしょ!

伊丹に帰るJAC機を見送って、パイロットIさんと豊岡の飯屋へ。
ライスお変わり自由。
初めからライスてんこ盛り。
そんなに食えません。
もう最高。

今度はもっと早く行って、ホンマにパイロットIさんが操縦してるのか確認しに行きましょう。
3
その前に、加古川で模型店8箇所ぐらい回って、
物色しましたが、特にお宝は無く、
ヴァージンのB734を買いました。

ヴァージンはどうでもよくて、このキットでJTAの新鶴丸を作ります。
すでに昼過ぎですが、播但自動車道を北上してRJBTへ。
定期便は朝一便と夕方一便だけのローカルな所です。
そんなところですが、定期便の合間に5本も6本も飛ぶヒコーキがあります。
そのヒコーキのパイロットIさんを冷やかしに行ってきました。
すっかり遅くなって到着したのは4時半ぐらい。
エプロンにいってみると、外してたドアを付けたり、ロープで縛り上げたり、
パイロットIさん自ら後片付けをしてる所でした。
パイロットと言ってもTシャツに半パンで、バイトの兄ちゃんにしか見えへんけど。
金網にへばりついて、ニヤニヤみてると、
『変なやつおるな〜〜エェ〜〜』みたいな感じで気づいてもらえました。

操縦席でガチャガチャやらせてもらい、
せっかく片付けたのに、また散らかして、操縦系統や計器類の説明をして下さりました。
コントロールホイールの土台に自前のGPSを付けるらしいです。
このGPSさえあれば他の計器はイラネ〜ぐらいです。

そうこうしてると夕方のJAC機がやってきました。
サーブかっこええ〜
伊丹で見たら一番小さい機材で一般には一番人気の無いヒコーキですが、
ココで見ればスターです。
水平尾翼の上反角がかっこいいでしょ!

伊丹に帰るJAC機を見送って、パイロットIさんと豊岡の飯屋へ。
ライスお変わり自由。
初めからライスてんこ盛り。
そんなに食えません。
もう最高。

今度はもっと早く行って、ホンマにパイロットIさんが操縦してるのか確認しに行きましょう。
