2011/7/13
トイレ 工作
猫のトイレをつくりましょう。
前回作ったトイレもいいねんけど、
猫のお行儀が悪いのか、トイレに上半身だけ突っ込んで、前足で掘りまくるので、
砂が外に出まくって、掃除が大変なんです。
そこで、わざわざスノコの上を通らないと砂場にいけない構造のトイレを作ってみます。
こんな設計図を頭の中に描いてみた。

4〜5千円で売ってるけど、なるべくタダか数百円で作る。
不要な段ボール箱で型枠を組みました。

しゃどーさんにもらったアルミテープを貼る。
内面をツルっと仕上げたいので。外にアルミテープを貼ります。
角はギュッと押さえながらRを付けてます。

ガラスファイバーを貼る。
これは元々いっぱい持ってます。

固まったらダンボールを剥がして、トリミング。

こんな感じです。

スノコの下のオーバーハングは空母のキャットウォークみたいにしてみた。
猫だけに。

明日は上に被せる屋根を作ります。
0
前回作ったトイレもいいねんけど、
猫のお行儀が悪いのか、トイレに上半身だけ突っ込んで、前足で掘りまくるので、
砂が外に出まくって、掃除が大変なんです。
そこで、わざわざスノコの上を通らないと砂場にいけない構造のトイレを作ってみます。
こんな設計図を頭の中に描いてみた。

4〜5千円で売ってるけど、なるべくタダか数百円で作る。
不要な段ボール箱で型枠を組みました。

しゃどーさんにもらったアルミテープを貼る。
内面をツルっと仕上げたいので。外にアルミテープを貼ります。
角はギュッと押さえながらRを付けてます。

ガラスファイバーを貼る。
これは元々いっぱい持ってます。

固まったらダンボールを剥がして、トリミング。

こんな感じです。

スノコの下のオーバーハングは空母のキャットウォークみたいにしてみた。
猫だけに。

明日は上に被せる屋根を作ります。
