2011/6/25
新明和 プラモ
今日もUS-1の続き。
いよいよデカール貼り。
なるべく純正デカールを使ってます。

コックピットやドアは自作デカールで再現します。

運転席の目の前に、うっとーしそうな棒が立ってます。
これは風見鶏です。
一般に、ヒコーキは空港とか飛行場におるので、ATISとか管制が風向きとか風速を教えてくれます。小規模の滑空場でも吹流しぐらいはあります。
しかし!
海に着水してしまったら、だれも風の情報を教えてくれません。
そこで、自分で風向きを調べるようにこんあ装備があるらしい。
今度、合コンでUS-1の話題になったら、自慢げに話してください。
お持ち帰り確実です。

そして、ええ店しってんねん言うて、ココに行きましょう。

これからの季節はカキ氷。
これで100円です。
でか!

0
いよいよデカール貼り。
なるべく純正デカールを使ってます。

コックピットやドアは自作デカールで再現します。

運転席の目の前に、うっとーしそうな棒が立ってます。
これは風見鶏です。
一般に、ヒコーキは空港とか飛行場におるので、ATISとか管制が風向きとか風速を教えてくれます。小規模の滑空場でも吹流しぐらいはあります。
しかし!
海に着水してしまったら、だれも風の情報を教えてくれません。
そこで、自分で風向きを調べるようにこんあ装備があるらしい。
今度、合コンでUS-1の話題になったら、自慢げに話してください。
お持ち帰り確実です。

そして、ええ店しってんねん言うて、ココに行きましょう。

これからの季節はカキ氷。
これで100円です。
でか!


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ