2011/7/15
ヒコーキウォッチ 旅
伊丹空港を上がって、関東、東北方面へ行くヒコーキは、
アスカポイント、緯度: 34.767422 経度: 136.031869
ミナックポイント、緯度: 34.923967 経度: 136.173992
って場所を目指して飛んでいくんですけど、
これがちょうどウチの工場の上空を通過するんです。
だから無線でデパーチャーを聞いておくと、いつ通過するかわかるんです。
東京にはビーロクやトリプルが飛んでます。

新潟に行くエンブラエル

秋田に行くCRJ

新潟に行くダッシュエイト

福島に行くアイベックスのCRJ

アスカ、ミナックの出発経路以外に、もっと高高度のエンルートのヒコーキも雲が無ければ見えます。
今日はフェデックスの772FとMD-11が見えました。
どこからどこに飛んでるのか、さっぱり分かりません。
エンジン音は聞こえないので、ずっと目を凝らして探さないと見つかりません。


他にもVFR機や自衛隊も見えますよ。
あなたの自宅の上も以外とたくさん飛んでるかも?
1
アスカポイント、緯度: 34.767422 経度: 136.031869
ミナックポイント、緯度: 34.923967 経度: 136.173992
って場所を目指して飛んでいくんですけど、
これがちょうどウチの工場の上空を通過するんです。
だから無線でデパーチャーを聞いておくと、いつ通過するかわかるんです。
東京にはビーロクやトリプルが飛んでます。

新潟に行くエンブラエル

秋田に行くCRJ

新潟に行くダッシュエイト

福島に行くアイベックスのCRJ

アスカ、ミナックの出発経路以外に、もっと高高度のエンルートのヒコーキも雲が無ければ見えます。
今日はフェデックスの772FとMD-11が見えました。
どこからどこに飛んでるのか、さっぱり分かりません。
エンジン音は聞こえないので、ずっと目を凝らして探さないと見つかりません。


他にもVFR機や自衛隊も見えますよ。
あなたの自宅の上も以外とたくさん飛んでるかも?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ