ず〜か〜フィシング
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
懲りずに根魚パート3
懲りずに根魚パート2
懲りずに根物パート1
初釣り
竿納め
過去ログ
2008年4月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2006年10月 (6)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年6月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (20)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 悪い親子
|
Main
2006/6/29
「(無題)」
釣行日 :2006/06/29
天候 :曇り時々晴れ
場所 :伊東港 たか丸
釣物 :アカムツ アラ オニカサゴ
ポイント:手石島沖
【今日の獲物】
アカムツ (1)44a 1.3`
カンコ (1)35a 1`
アヤメ (1)28a
シロムツ (多数)20a〜28a
チビ鬼 (1)15a〜20a
先日購入した
シマノ ショートゲーム
と
ミヤマエ コマンドX4HP
の竿リールおろしに行こうと考えた末、伊東のたか丸さんに初めてお邪魔させて頂きました!
氷を積む都合で6時半出船で航程10分程、200メートルダチで最初はアラ狙い!初めてのコマンド使用でしたが船長指導の下トラブルも無く無事投入成功でホッ。。。。。
肝心な魚信はあるものシロムツが2点かけなど数流たのち結局アラは不発・・・・
230メートルダチに移動しアカムツを狙い2流し目で手で糸を手繰って誘いを入れていた船長に900cのアカムツがヒット!!すぐさま同じ所を流し、誘いを入れるがアタリがなくベタ底狙いからから6メートル巻き上げた時
「ギュン」
と竿が絞られたので手巻きで15メートルから電動巻上げ。時折スプールが逆転しそうな位引き込むのでもしやと船長も首を傾げます。残り10メートル手巻きで上げますがまだドラグが滑るので
シャークの予感
が・・・・
しか〜し糸を手繰ると一番下の針に赤い魚が見えます!!船長が
「やった〜アカムツだぁ〜デカイぞぉ」
と自分も必死でたぐりあげ無事にタモに収まりました!
最後はオニ狙いで110bダチえ移動!潮が流れてなく船長が一生懸命船を動かしてます。本命は本命なんですがチビオニがポツポツ。
お土産を釣る為、起伏の激しいポイントへ移動し船長と同船した方はオキメバル狙い自分はそのまま根魚狙いを続け、特餌のセグロに大きいウスメバルがその後大好きなアヤメカサゴ。アタリは飽きない程度にあります。
アタリも落ち着き3本針にセグロを付けて置き竿にして待っていると小さいアタリがあり竿を送り込んで強い引き込みがあった所でアワセを入れると
「グン グン」
と引きとっても重いです。残り50bを切るとただ重いだけに変り上がってキタのは
カンコ
でした。
結局、その後は追加も沖上がりでとっても満足な1日でした!!
最後にちょっと場所は遠いですが自分の探してた船宿に巡りあえた感じがしました!
0
投稿者: ず〜か〜
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”