2010/5/22
春シーズンの目標レース 第22回五木ひろしマラソン ランニング
去る5月9日に、福井県美浜町で行われた・・・
第22回 五木ひろしマラソン
を走ってきました!
今回は、moonさん、でこちゃん夫妻、僕の4人で遠征です。
5時20分 てこちゃん邸集合
5時半頃 豊田東インターから高速突入
7時頃 敦賀インター着(トイレ休憩1回)
7時半頃 会場近くの駐車場に到着(コンビに休憩1回)

メイン会場から約1kmくらいの駐在所近くに駐車。
ここまで、ほとんど渋滞はなし。
このくらいの時間が丁度よさそうです。
昨年は、出店にアルコールが売っていなかったので、大量に持参して会場へ。

去年と同じところを陣取れました。
トイレ&出店が近くにある、便のいいところです。
ただ、雨が降ると大変かな。
今回走る20kmのスタートは、9時50分。
まだまだ時間があるので、レースの準備&ストレッチで待機します。
昨年ほどではないですが、待機中は日が照って暑い!
monnさん、でこちゃん夫妻はもう
を始めたくなったようですが我慢我慢です。
特に、夫婦の部(夫10時40分妻10時45分スタート)で上位を狙ってるでこちゃん夫妻は、ここで呑む訳には行きません(笑)
夫婦の部は5kmなので、夫婦揃って長距離砲のでこちゃん夫妻は、早くもアップに出掛けました。
アップで10kmくらい走ってきたようです!
僕は、9時過ぎくらいにアップに出掛けました。

スタートゲートから、コースとは逆の方へ走りに行きます。
大きな道路沿いを行くと、山っぽい上り道がありました。
ここを適当に上り、いい時間になったら折り返す。といった感じで、20分くらいjog。
仕上げに流し3本で刺激入れして、スタートを待ちます。






スタート時間が違うので、でこちゃんに撮影してもらいました。
でこちゃんのjognote仲間、一宮のノノヒデさん(レース後、僕もリンクさせていただきました♪)とお話させてもらいながらスタートを待ちます。
スタート3分くらい前になり・・・



スターターの五木ひろしさん登場!
定刻どおりの9時50分に、五木ひろしさんの号砲でスタートしました。


でこちゃんありがとう!
スタート〜5km
ラップ 3:36-3:43-3:32-7:19(取り忘れ)(18:10)
スタート直後に上り坂。
息が乱れないように、軽めに走る。
入りの1kmは3:36で、結構速い。
まずは右手の景色を楽しみつつ、周りのランナーさんも気にしつつの走り。
海風が爽やかで走りやすい!
スタート前から曇ってきたし、最高のラン日和だ!
5km地点では、5位6位争いでした。
5km〜10km
ラップ 3:45-3:31-3:35-3:41-3:35 (18:07)
5km過ぎの上りで、ジワジワと6位の方と離れてきた。
前方では、3位4位争いがみえている。
あわよくば、どちらも捕らえられるかな?と思い、離れないような位置をキープ。
相変わらず、右手の日本海がキレイ(*^-^)
8km過ぎ、北田のところで左手に曲がり、山の村といった感じのところへ入る。
このコース一番の上り坂。さすがに息が切れフォームが乱れる。
上り切った辺りで、地元のおじさんに水をかけられ気持ちが切り替わった!
上り切ると、すぐに下り。
下りは下手なので、後ろの足音が気にしながら10km通過。
10km〜15km
ラップ 3:41-3:36-3:32-3:47-3:51 (18:27)
下り切ると、再び海のみえるコースに戻る。
10.5kmの折り返しを過ぎると・・・向かい風がキツい(;´д`)トホホ…
6位との差を確認すると・・・結構ある♪
自分が失速しなければ、この順位をキープできそうだヽ(´▽`)/
向かい風に負けないよう、肩甲骨を意識し腕振りを大きくする。
13km地点の菅浜まではいいラップを維持できたけど、それ以降は落ちてきた。
ここが踏ん張りどころだ!
15km〜ゴール
ラップ 3:48-3:41-3:49-3:46-3:28 (18:32)
ラップは下降気味ですが、4位のランナーさんと15km過ぎに並ぶ。
10kmの折り返しでは、まだ誰もランナーさんがきていない!
それだけのスピードで走ってるということか(・∀・)
しばらく並走するも、水晶浜の前くらいで少し離れた。
もう3位のランナーさんはみえない(;-ω-)ノ
余裕度からは、この位置をキープだな。
水晶浜では、ゲストランナーの千葉ちゃんとすれ違いさまにエールをもらう(◎´∀`)ノ
すぐにmoonさんとすれ違い、ハイタッチ!!
あと2つの山を乗り越えるためのパワーをもらった♪
5kmの折り返しに入ると、遅いランナーさんと混じって走る。
狭い道路なので、交わすのに気を使う><
3km折り返しに入ると、もうぐちゃぐちゃ(≧ヘ≦)
いったん止まったりしたので、後ろが気になって気になって・・・
それでも、ラスト1kmは切り替えてビルドアップ↑
何とか5位の方には抜かれずゴール!!!
タイムは・・・1時間13分16秒でした。
目標の74分切り&入賞(4位)で締めることが出来て満足ですヽ(´▽`)/
レース後は陣取った場所に戻り、夫婦の部の結果を待ちます。
夫妻で6位入賞なので、夫婦の部が何位か期待できます!

入賞した3人で記念撮影♪
待ってる間は・・・

甘辛いイカキムチで乾杯!

キムチ大根もうまい!
盛り上がったところで、結果が張り出されました!
でこちゃん夫妻の結果は・・・3位でした(^-^;
1位、2位はかなり本格的な夫妻で、信じられないほどの速いタイムでした( Д) ゚ ゚

それでも夫婦の部5位までは、ステージに上がって、五木ひろしさんから立派なトロフィーや副賞がもらえ、羨ましかったです。
20kmの部は、3位までが副賞&ステージに上がることができるんですが・・・
4位は、ステージ下でスタッフさんに賞状だけ(;;;´Д`)
来年はステージに立ってやる!と誓いました。
表彰が終わり、会場でのプチ宴会は続きます。

五木ひろしさんの歌を肴に、アルコールをすすめている3人。
僕はドライバーなので、ジュースですが・・・
1L以上を飲み干してしまいました(^-^;
五木ひろしさんのミニコンサートが終わったところで、プチ宴会が終了〜

呑んだど〜(笑)
宴会が終わったので、移動ですが・・・
僕らが帰る頃には、ほとんど人がおらず会場はガラガラでした!
次の目的地は・・・

昨年に続き、日本海さかな街♪
会場で時間を使ったせいか?活気がイマイチでしたが、空いてて歩きやすかった( ̄ー ̄)

このするめの向かいのお店

はまやき安兵衛さんで、遅いランチ☆

もちろん焼サバだがね!!!うみゃ〜がね!
あとは、海鮮焼のセットをいただきました!こちらも美味( ^ω^ )

焼サバは、あっという間に身ぐるみをはがされましたとさ(笑)
美味しい海の幸を堪能した後は、各自お土産を買って帰路につきました〜
今回も、とても楽しい遠征でした♪
また行きましょうね〜(*^-^)
0
第22回 五木ひろしマラソン
を走ってきました!
今回は、moonさん、でこちゃん夫妻、僕の4人で遠征です。
5時20分 てこちゃん邸集合
5時半頃 豊田東インターから高速突入
7時頃 敦賀インター着(トイレ休憩1回)
7時半頃 会場近くの駐車場に到着(コンビに休憩1回)

メイン会場から約1kmくらいの駐在所近くに駐車。
ここまで、ほとんど渋滞はなし。
このくらいの時間が丁度よさそうです。
昨年は、出店にアルコールが売っていなかったので、大量に持参して会場へ。

去年と同じところを陣取れました。
トイレ&出店が近くにある、便のいいところです。
ただ、雨が降ると大変かな。
今回走る20kmのスタートは、9時50分。
まだまだ時間があるので、レースの準備&ストレッチで待機します。
昨年ほどではないですが、待機中は日が照って暑い!
monnさん、でこちゃん夫妻はもう

特に、夫婦の部(夫10時40分妻10時45分スタート)で上位を狙ってるでこちゃん夫妻は、ここで呑む訳には行きません(笑)
夫婦の部は5kmなので、夫婦揃って長距離砲のでこちゃん夫妻は、早くもアップに出掛けました。
アップで10kmくらい走ってきたようです!
僕は、9時過ぎくらいにアップに出掛けました。

スタートゲートから、コースとは逆の方へ走りに行きます。
大きな道路沿いを行くと、山っぽい上り道がありました。
ここを適当に上り、いい時間になったら折り返す。といった感じで、20分くらいjog。
仕上げに流し3本で刺激入れして、スタートを待ちます。






スタート時間が違うので、でこちゃんに撮影してもらいました。
でこちゃんのjognote仲間、一宮のノノヒデさん(レース後、僕もリンクさせていただきました♪)とお話させてもらいながらスタートを待ちます。
スタート3分くらい前になり・・・



スターターの五木ひろしさん登場!
定刻どおりの9時50分に、五木ひろしさんの号砲でスタートしました。


でこちゃんありがとう!
スタート〜5km
ラップ 3:36-3:43-3:32-7:19(取り忘れ)(18:10)
スタート直後に上り坂。
息が乱れないように、軽めに走る。
入りの1kmは3:36で、結構速い。
まずは右手の景色を楽しみつつ、周りのランナーさんも気にしつつの走り。
海風が爽やかで走りやすい!
スタート前から曇ってきたし、最高のラン日和だ!
5km地点では、5位6位争いでした。
5km〜10km
ラップ 3:45-3:31-3:35-3:41-3:35 (18:07)
5km過ぎの上りで、ジワジワと6位の方と離れてきた。
前方では、3位4位争いがみえている。
あわよくば、どちらも捕らえられるかな?と思い、離れないような位置をキープ。
相変わらず、右手の日本海がキレイ(*^-^)
8km過ぎ、北田のところで左手に曲がり、山の村といった感じのところへ入る。
このコース一番の上り坂。さすがに息が切れフォームが乱れる。
上り切った辺りで、地元のおじさんに水をかけられ気持ちが切り替わった!
上り切ると、すぐに下り。
下りは下手なので、後ろの足音が気にしながら10km通過。
10km〜15km
ラップ 3:41-3:36-3:32-3:47-3:51 (18:27)
下り切ると、再び海のみえるコースに戻る。
10.5kmの折り返しを過ぎると・・・向かい風がキツい(;´д`)トホホ…
6位との差を確認すると・・・結構ある♪
自分が失速しなければ、この順位をキープできそうだヽ(´▽`)/
向かい風に負けないよう、肩甲骨を意識し腕振りを大きくする。
13km地点の菅浜まではいいラップを維持できたけど、それ以降は落ちてきた。
ここが踏ん張りどころだ!
15km〜ゴール
ラップ 3:48-3:41-3:49-3:46-3:28 (18:32)
ラップは下降気味ですが、4位のランナーさんと15km過ぎに並ぶ。
10kmの折り返しでは、まだ誰もランナーさんがきていない!
それだけのスピードで走ってるということか(・∀・)
しばらく並走するも、水晶浜の前くらいで少し離れた。
もう3位のランナーさんはみえない(;-ω-)ノ
余裕度からは、この位置をキープだな。
水晶浜では、ゲストランナーの千葉ちゃんとすれ違いさまにエールをもらう(◎´∀`)ノ
すぐにmoonさんとすれ違い、ハイタッチ!!
あと2つの山を乗り越えるためのパワーをもらった♪
5kmの折り返しに入ると、遅いランナーさんと混じって走る。
狭い道路なので、交わすのに気を使う><
3km折り返しに入ると、もうぐちゃぐちゃ(≧ヘ≦)
いったん止まったりしたので、後ろが気になって気になって・・・
それでも、ラスト1kmは切り替えてビルドアップ↑
何とか5位の方には抜かれずゴール!!!
タイムは・・・1時間13分16秒でした。
目標の74分切り&入賞(4位)で締めることが出来て満足ですヽ(´▽`)/
レース後は陣取った場所に戻り、夫婦の部の結果を待ちます。
夫妻で6位入賞なので、夫婦の部が何位か期待できます!

入賞した3人で記念撮影♪
待ってる間は・・・

甘辛いイカキムチで乾杯!

キムチ大根もうまい!
盛り上がったところで、結果が張り出されました!
でこちゃん夫妻の結果は・・・3位でした(^-^;
1位、2位はかなり本格的な夫妻で、信じられないほどの速いタイムでした( Д) ゚ ゚

それでも夫婦の部5位までは、ステージに上がって、五木ひろしさんから立派なトロフィーや副賞がもらえ、羨ましかったです。
20kmの部は、3位までが副賞&ステージに上がることができるんですが・・・
4位は、ステージ下でスタッフさんに賞状だけ(;;;´Д`)
来年はステージに立ってやる!と誓いました。
表彰が終わり、会場でのプチ宴会は続きます。

五木ひろしさんの歌を肴に、アルコールをすすめている3人。
僕はドライバーなので、ジュースですが・・・
1L以上を飲み干してしまいました(^-^;
五木ひろしさんのミニコンサートが終わったところで、プチ宴会が終了〜

呑んだど〜(笑)
宴会が終わったので、移動ですが・・・
僕らが帰る頃には、ほとんど人がおらず会場はガラガラでした!
次の目的地は・・・

昨年に続き、日本海さかな街♪
会場で時間を使ったせいか?活気がイマイチでしたが、空いてて歩きやすかった( ̄ー ̄)

このするめの向かいのお店

はまやき安兵衛さんで、遅いランチ☆

もちろん焼サバだがね!!!うみゃ〜がね!
あとは、海鮮焼のセットをいただきました!こちらも美味( ^ω^ )

焼サバは、あっという間に身ぐるみをはがされましたとさ(笑)
美味しい海の幸を堪能した後は、各自お土産を買って帰路につきました〜
今回も、とても楽しい遠征でした♪
また行きましょうね〜(*^-^)

2010/5/31 13:18
投稿者:ま〜
でこちゃん
かもしか、焼津、五木は毎年行きたいですね(^O^)
五木は、GW明けの日曜なので調整がつきやすいです☆
来年も是非!
かもしか、焼津、五木は毎年行きたいですね(^O^)
五木は、GW明けの日曜なので調整がつきやすいです☆
来年も是非!
2010/5/27 17:02
投稿者:でこちゃん
五木は楽しかったね〜。
僕の中でもベストスリーに入る大会です。
毎年行きたいものです。
来年も都合がつけば一緒に行きましょう〜
僕の中でもベストスリーに入る大会です。
毎年行きたいものです。
来年も都合がつけば一緒に行きましょう〜