2018/8/13
それほど
おじいさまオンリイなサッカーではなかった、仙南カップ。
わがじぇ半分ぐれだべが・・・
おそらくマイ初参加であった・・・
今年の大会形式は、20分ハーフでリーグ戦。4チーム参加なので、都合3試合。
初戦 VS 神岡
右サイドバックで出場。
マッチアップしていた選手がわげぐって、普通にミスマッチ・・・
しかも数的優位で攻めてくる・・・
1対1になった時の距離感が悪く(もう1歩寄せたい・・・デモムリ)
一回クロスを上げらたし、抜かれた気もする・・・(T_T)
味方も人がよくわからないので、どのようなプレイをするのか不明・・・
でも、声は出した・・・
で・・・
チャーンスの時に・・・
インナーラップして・・・
FWの位置にいた選手を左に動けと指示したら、その通りに動いてくれて、マイロードが通った!!
あ、スルーパス出る、と思って、くんっ(と実際上がったかは不明だが、スピードの変化は加えた・・・ツモリ)とギアチェンジ・・・
キターーー!!
GKと1対1・・・
力ないシュートをGKに当てて終了(=_=)
よっえ・・・(T_T)
崩し方は完ぺきだっただけに・・・
非常に悔やまれる・・・
で、前半で体力が尽き、交代。
2戦目 VS 大曲
フォーメーション 1-3-6-1 でいこう、という声があがり・・・
居場所不明で終了(^_^;)
30分くらい出場できたと思われる。
3戦目 VS 花館
みな、フォーメーションのことを言っているので、自分が一番わかりやすい、1-4-4-2でいこうと提案したら、そうなって、FWとして出場。
が、みなずんずん上がってくるので、バランスを取りながら、ボラやサイド、センターバックまでやり、40分フルでできた!(^^)!
3試合目なのに、なぜかものすごく動けて、ひっさびさ楽しかった。
僕・・・
ボールが来たときに、動いてくれる人がいないと無理・・・
へんだぐ時間があると無理(必ずミスる)・・・
で、パスをつなぐって、改めて難しい、と感じた。
だいたいこう動いてくれるよなー、ってのがないと、難しい(パスを出すまで時間がかかるし、パスコースなし)、基本アイコンタクトがないと動けない=パスをつなげない=無駄が増える。
やっぱり、時々ゲームをしておくの、超重要だなと再認識。
これがないと選手の気持ちわがらねなー。
そんな久しぶりのゲーム参加でありました。
そうそう・・・
決定的チャンスで、GKにシュートを当てたのをこの間の遠征に参加していた子に見られてしまっていた・・・
試合終了後に寄ってきて
ジョンさん、はずしてましたね(ニヤッ)
打つまでは完ぺきだったんだけどね(言い訳)
誰さも言うなよ(大人のニヤッ)
(-。-)y-゜゜゜
そうそうそう・・・
B級のレポート・・・全部で10以上の課題があるのだけれども・・・
約4レポート完成したが、まだ10以上残っている(+o+)
だいたい1レポ完成に3時間程度かかるので、残り30時間は必要と思われ、さらに肉体強化時間と、指導案作成に指導実践を積まねばならぬ・・・
B級中期開始とレポート提出期限まであと1カ月・・・
異様に忙しくなってきている仕事・・・
どうやってこれ、しのごっか・・・
楽しすぎる(^^♪
3
わがじぇ半分ぐれだべが・・・
おそらくマイ初参加であった・・・
今年の大会形式は、20分ハーフでリーグ戦。4チーム参加なので、都合3試合。
初戦 VS 神岡
右サイドバックで出場。
マッチアップしていた選手がわげぐって、普通にミスマッチ・・・
しかも数的優位で攻めてくる・・・
1対1になった時の距離感が悪く(もう1歩寄せたい・・・デモムリ)
一回クロスを上げらたし、抜かれた気もする・・・(T_T)
味方も人がよくわからないので、どのようなプレイをするのか不明・・・
でも、声は出した・・・
で・・・
チャーンスの時に・・・
インナーラップして・・・
FWの位置にいた選手を左に動けと指示したら、その通りに動いてくれて、マイロードが通った!!
あ、スルーパス出る、と思って、くんっ(と実際上がったかは不明だが、スピードの変化は加えた・・・ツモリ)とギアチェンジ・・・
キターーー!!
GKと1対1・・・
力ないシュートをGKに当てて終了(=_=)
よっえ・・・(T_T)
崩し方は完ぺきだっただけに・・・
非常に悔やまれる・・・
で、前半で体力が尽き、交代。
2戦目 VS 大曲
フォーメーション 1-3-6-1 でいこう、という声があがり・・・
居場所不明で終了(^_^;)
30分くらい出場できたと思われる。
3戦目 VS 花館
みな、フォーメーションのことを言っているので、自分が一番わかりやすい、1-4-4-2でいこうと提案したら、そうなって、FWとして出場。
が、みなずんずん上がってくるので、バランスを取りながら、ボラやサイド、センターバックまでやり、40分フルでできた!(^^)!
3試合目なのに、なぜかものすごく動けて、ひっさびさ楽しかった。
僕・・・
ボールが来たときに、動いてくれる人がいないと無理・・・
へんだぐ時間があると無理(必ずミスる)・・・
で、パスをつなぐって、改めて難しい、と感じた。
だいたいこう動いてくれるよなー、ってのがないと、難しい(パスを出すまで時間がかかるし、パスコースなし)、基本アイコンタクトがないと動けない=パスをつなげない=無駄が増える。
やっぱり、時々ゲームをしておくの、超重要だなと再認識。
これがないと選手の気持ちわがらねなー。
そんな久しぶりのゲーム参加でありました。
そうそう・・・
決定的チャンスで、GKにシュートを当てたのをこの間の遠征に参加していた子に見られてしまっていた・・・
試合終了後に寄ってきて
ジョンさん、はずしてましたね(ニヤッ)
打つまでは完ぺきだったんだけどね(言い訳)
誰さも言うなよ(大人のニヤッ)
(-。-)y-゜゜゜
そうそうそう・・・
B級のレポート・・・全部で10以上の課題があるのだけれども・・・
約4レポート完成したが、まだ10以上残っている(+o+)
だいたい1レポ完成に3時間程度かかるので、残り30時間は必要と思われ、さらに肉体強化時間と、指導案作成に指導実践を積まねばならぬ・・・
B級中期開始とレポート提出期限まであと1カ月・・・
異様に忙しくなってきている仕事・・・
どうやってこれ、しのごっか・・・
楽しすぎる(^^♪
