2009/10/25
いいもの
を見させてもらった(今日の中学生の試合)。
鹿角さんのパワーがなければ、あそこまでできなかったと思うけれど、うちの中一軍団も頑張っていた。
おっと忘れちゃいかん。
鹿角さんの6年生とうちの6年生の左サイドコンビはかなり効いていた。
ただ、気になったのがマイチームの方のDF力(体当て力)。
それから無駄走り力と、毎度のことながら、必死感が本当に足りない。
ちなみに無駄走り力、とは、
もしかすると、そのスペースに走っていけばボールが来るかもしれない、
とか、
抜かれるかもしれないから、下がっておこう(カバー)
みたいな、体力の消耗になるかもしれない(予想ともいう)が、チャンス、保険になりうる動きが、圧倒的に少ない。
というか、ない。
ほとんど、ボールが動いてからの動き出し、なので…
これ、自分で気がついて行動に移してほしいな(⌒〜⌒)
それから、サッカー力。
もっとJリーグを見ないと駄目っす(¬з¬)
見れっ
4
鹿角さんのパワーがなければ、あそこまでできなかったと思うけれど、うちの中一軍団も頑張っていた。
おっと忘れちゃいかん。
鹿角さんの6年生とうちの6年生の左サイドコンビはかなり効いていた。
ただ、気になったのがマイチームの方のDF力(体当て力)。
それから無駄走り力と、毎度のことながら、必死感が本当に足りない。
ちなみに無駄走り力、とは、
もしかすると、そのスペースに走っていけばボールが来るかもしれない、
とか、
抜かれるかもしれないから、下がっておこう(カバー)
みたいな、体力の消耗になるかもしれない(予想ともいう)が、チャンス、保険になりうる動きが、圧倒的に少ない。
というか、ない。
ほとんど、ボールが動いてからの動き出し、なので…
これ、自分で気がついて行動に移してほしいな(⌒〜⌒)
それから、サッカー力。
もっとJリーグを見ないと駄目っす(¬з¬)
見れっ


2009/10/26 9:59
投稿者:スタノビッチ
2009/10/26 1:51
投稿者:はやとゥー
両試合は負けはしたものの、とてもいい試合で我が美郷fc(毎回ではあるが)にはとてもシゲキのあった試合になったのではないでしょうか。特に楽しませてくれたのはmy監督陣三人衆の試合中の指導(ちょっと毒舌交り?)中継、p○あたりのゲームで作ってもらうとかなりうっげる!と言うより売れるンデネー マジで。あんなにはしゃいだチームはうちだけだと思った。tomoのママはボールの動いた方に走っていっちうし、座って見ていられなかった。鹿角の皆さん、my監督陣、楽しい貴重な時間有り難うございました。これからも7年生を宜しく。
本当に楽しい時間でした。
また、鹿角の方々には本当に感謝ですね〜。
もちろん、うちの保護者の方々も。
そして、肝心のちびども!
なんだかんだいって、成長してるなぁ、と実感。
昨日、ホンマコとも話したけれど、伸び度はかなり高いと思うぞ。
もうちょっとで筋肉がついてくると思うので、今しばらく、肥料をまき続けよう!!
それよりも何よりも、ハヤトゥー、
ハヤグ寝れ(-_-)