ゆるり気の向くままに
〜気の向くままに釣行記など感じた事を書いてみます〜
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気軽にどうぞ
わた だって狙って…
on
秋の夜長
60ないねぇ〜って…
on
秋の夜長
おざっきぃ いやミ…
on
秋の夜長
釣ったタイミングが…
on
秋の夜長
いとうちゃん 充分…
on
秋の夜長
河童の会
河童NET発足
トップウォーターバスフィッシングを愛して止まないアングラーの集まりです。イベント有り!要チェック!!
記事種別
TOPWATER BASSFISHING (156)
釣り (26)
トラウト (33)
釣り? (2)
ノンジャンル (28)
オフショア (2)
道具 (4)
ショア (9)
友達(^^) (3)
雑談 (9)
検索
このブログを検索
当ブログより
仲間と楽しんでいるブログですので サイト広告及び誹謗中傷等の書き込みは 問答無用で消させて頂きます。
ブログサービス
Powered by
« ラスト渓流3
|
Main
|
ラスト渓流1 »
2006/9/18
「ラスト渓流2」
トラウト
この筋の渓相は本当に良い
所々に林業の古い名残があったりするが
森が迫る渓流は苔むし森に抱かれている
そんな筋を1人歩くと気持ちが
釣りで高揚するのではなくとても静かな気持ちになる
自然の中で遊ばせて貰っている
そんな気持ちが強まる 自然の懐の深さに感謝
気持ちの良い汗を流しながら
気になるポイントへ丁寧にミノーを通していく
先行者もおそらく追ってくる人も居ないと思うと
落ち着いて釣りが出来じっくり川と向き合える
もっともこの後熊の足跡があり冷や汗も出るのだが・・
今回は爆竹持参 あと腰にナイフを2本
まぁ気休めです 熊とナイフで勝負してもね
中高と続けた剣道も役に立たないでしょうし
出遭ってしまったら気合!気合?(笑)
期待の鶏卵大頭ポイントに着き
気持ちを落ち着ける為に一服
慎重に淵尻に寄ると残念ながら水位が下がり
前回見た「いかにも」といった雰囲気が弱くなっていた
いつもは遠投して1発で良いコースを通すやり方が
僕の場合は多いのだが
この日は丁寧に刻んで攻め上っていたので
そのままこのポイントでも刻んでみた
結局このポイントからは2匹姿を現し
1匹キャッチするに留まった
(1匹はショートバイトで乗せられず)
1発で通したらデカイのが出たのかな?と考えつつ
反応の止まった大岩に寝転びしばし休憩
さらに遡行を続け瀬やちょっとした連続落ち込みなどで
数匹キャッチするも
やはりここぞ!と言う場所はイマイチ反応が無かった
今回は秋と天候の変化を警戒し
Tシャツの上にワークシャツを着込んでいたので
かなり汗ばんできた事に気がついた頃
一定の場所からA級ポイントでの反応が増え始める
サイズこそ7、8寸止まりだが
チェイスも増え色々な個体を見る事が出来る
じっくりと目の保養・・
日本の四季の美しさを凝縮したような美しさ
そして自然と同様に強さとは裏腹のどこか儚さ・脆さ
細かい輝きは水底を舞う雲母や
日の光を受け輝く水面、星空の瞬きのようである
魚達の機嫌が良くなってくると
渓相が少しづつ様相を変え始める
淵の水深も増し流芯はかなりのスピードに
しかし出てくる魚はサイズアップ
ここぞ!と言う場所では9寸〜泣き尺ほどが
ミノーに襲い掛かってくる
底には凄いのが居るのかな?と思いつつ
お気に入りのミノー達を通し続ける
次のポイントでは尺上!と期待しつつ攻め続けるが
ついにポツポツと雨が・・
戻るか攻めるか
空を眺めつつしばし考え込むが続行する事にした
前回の釣りで餌師を追う形になり1時間待ってから上り
追いつくとまた30分休憩といった遡行で
数回追いつき最後にもう帰ろう・・と決めたポイントがあった
そこに到着し遠目にポイントを見るとやはり水深が50cm近く落ちているが
水量は相変わらずで放水口のように1点から強い流れが入ってる
フルキャストして良い魚を狙ってみようと決め緊張の1投目・・・
投稿者: ヤス
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
最近見たモノなど
秋の夜長
プランプフッシーb…
解放
名ガイド
充電中
行動&思い
さて
秋の夜長
プランプフッシーbyサクラハウス
解放
名ガイド
充電中
来るべき日のタメに
各地で予約開始
予約開始!!
夏と秋の散歩
友達のHP集
Angling Net
OrangeFields
CODE LIFETIME DESIGN&WOODEN WORKS
Sakura House
GODBLESS
→
リンク集のページへ
過去の日記数
2008年10月 (4)
2008年9月 (10)
2008年8月 (7)
2008年7月 (14)
2008年6月 (13)
2008年5月 (12)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (4)
2008年1月 (8)
2007年12月 (15)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年9月 (9)
2007年8月 (9)
2007年7月 (13)
2007年6月 (11)
2007年5月 (13)
2007年4月 (8)
2007年3月 (12)
2007年2月 (15)
2007年1月 (9)
2006年12月 (12)
2006年11月 (12)
2006年10月 (23)
2006年9月 (8)
teacup.ブログ “AutoPage”