こんにちは、TR2年目の渡邉小百合です。まだ8月ということで本州は猛暑に襲われていることと思いますが、私は寝冷えで目がさめる今日この頃です。
さて昨日、北海学園大学清田グラウンドにて、秋のリーグ戦開会式と初戦が行われました。足を運んでくださった方々、遠地にいながらも応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
ダイアリーをご覧の皆様は試合内容をもうご存知のことと思いますが、4Q残り2秒、2年目及川のキックでなんとか勝ち越すことができました。
春に快勝した相手との初戦ということで、油断しないよう試合に臨みましたが、想像以上の苦戦となりました。立ち上がりの悪さ、という課題を痛感した1日でした。
また、1年生にとっては他校との初の公式戦でした。はじめは出場した数名から緊張の色が見えましたが、試合が始まってからは上級生顔負けのプレーでたのもしい姿を見せてくれました。また選手だけでなく、スタッフの1年生も活躍してくれました。最後にキックが決まった時には涙を浮かべていたのを見て、私もそうだったように、合宿を経て「自分も部の一員なんだ」という自覚が強くなったのではないか、と感じました。
私事ですが、私の母は毎回試合があると連絡をしてきます。こうして北海道にいなくても応援してくださる方々が他に何十人、何百人といると思うと、改めて気が引き締まる思いがします。これから二週に一度のペースで試合が続きますが、いただいた応援をさらに力にしていきたいです。


6