ダイアリーをご覧の皆様、こんにちは。
いつもありがとうございます。
一年目MG青山です。
札幌はもうすっかり寒くなり、夜には10度を切ることもあるほどです。
体調管理には十分気を付けて、元気に練習に励みたいと思います。
さて、早いものでもう十月も終盤、一年目が練習に合流してから三か月余りが経過しました。
初めは練習に付いていくことに精一杯だった一年目ですが、少しずつチームにも馴染んでいき、活躍する場面もちらほら見えてくるようになりました。
今回はそんな一年目の選手の中から、#89TE内古閑隆太郎を紹介したいと思います。

#89内古閑隆太郎
一年目きってのゆるキャラでみんなを和ませる#89内古閑は、合宿でのケガから復帰し、最近ではキッカーとしての練習にも励んでいます。
どの選手を紹介するかと相談した際に#89内古閑を推してくださった#21工藤さんに、#89内古閑が成長したなと感じる点をお聞きしました。
「最初に比べて、自分から声を出すようになったことと、感情が感じられるようになったところが良くなった。
ケガで自分がプレーできなかった分もサイドラインで声をだし、その声にも気持ちがこもってきたように思える。」
というコメントを頂きました。
しかし最初から比べれば良くなったものの、まだまだ発展の余地はたくさんあるので、これからもたゆまず頑張っていってほしいとのこと。
次に#89内古閑本人に、いくつか質問をしてみました。
Q.合流したばかりの頃と今で、気持ち的に変わったことは?
最初は頑張って付いて行こう、いろんなことを教えてもらおうという気持ちだけだったけど、今はキッカーもやって、自分のやるべきことをしっかりやらなくてはいけないという気持ちが出てきた。
Q.BigGreenの中で、これからどういう存在になっていきたい?
他に代わりのいないような選手になりたい。

左から#89内古閑、#20小林さん、#6坂木さん
今回は#89内古閑を紹介させていただきましたが、一年目選手・スタッフ全員が日々成長できるよう頑張っています。
下からしっかりとBigGreenを支えていける存在になるべく、これからも頑張ります!
最後になりましたが、今回協力してくださった工藤さん、内古閑くんありがとうございました。
秋シーズンの終盤を突っ走るBigGreenに、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

12