2006/12/27
上部粗製BDF含有層に含まれるのは? 入門・初心者・初級 BDF基本知識解説
時々 まったく混乱したBDF関係者がいるとの連絡を受けます。
公開講座では
上部粗製BDF含有層 アッパー
下部グリセリン含有層 アンダー ピッチ
それぞれの含有物質と界面周辺の物質に関する説明を数分しています。
**********************************
上 下 基本的に
トリグリ ジグリ モノ 遊離脂肪酸 グリセリン AV系物質(アルカリ滴定系)
POV系物質(別滴定系) 水分 メタノール アルカリ
各種脂肪酸(遊離脂肪酸) 各種脂肪酸メチルエステル タンパク その他
**************************************
分類のしかたで あれこれ こういう名称
それと あれは 別
区分して呼ぶのは そういう観点があるからであって 同じものである場合、
実は異なる場合あります。
***********************************
PHを測定する場合でも 標準液で校正した測定装置の数値
フエノールフタレインの値
新燃料研究所公開講座標準測定液である アースレッド それぞれ異なります。
アースレッドが一番信頼できる薬剤かと思います。
¥700−もだせば50回程度 PH7 だけでなく 油が少しあってもかなり正確!
たった3滴でわかります。
洗浄毒水のPH 測定していますか?
**********************************
環境に悪いから 台所から廃食用油を流さないで!
環境にもっと悪いのは 不良BDF生産所です。 洗浄毒水の白い毒水のPHは?
へたくそBDFをつくるぐらいならば 廃食用油を流されてしまった方が環境に優しい。
そんな原理 理屈 理解できていますか? アルカリない分環境負荷少ない。
水洗浄しないのは廃車寸前の自動車にしておきましょうね。
新燃料研究所
公開講座では
上部粗製BDF含有層 アッパー
下部グリセリン含有層 アンダー ピッチ
それぞれの含有物質と界面周辺の物質に関する説明を数分しています。
**********************************
上 下 基本的に
トリグリ ジグリ モノ 遊離脂肪酸 グリセリン AV系物質(アルカリ滴定系)
POV系物質(別滴定系) 水分 メタノール アルカリ
各種脂肪酸(遊離脂肪酸) 各種脂肪酸メチルエステル タンパク その他
**************************************
分類のしかたで あれこれ こういう名称
それと あれは 別
区分して呼ぶのは そういう観点があるからであって 同じものである場合、
実は異なる場合あります。
***********************************
PHを測定する場合でも 標準液で校正した測定装置の数値
フエノールフタレインの値
新燃料研究所公開講座標準測定液である アースレッド それぞれ異なります。
アースレッドが一番信頼できる薬剤かと思います。
¥700−もだせば50回程度 PH7 だけでなく 油が少しあってもかなり正確!
たった3滴でわかります。
洗浄毒水のPH 測定していますか?
**********************************
環境に悪いから 台所から廃食用油を流さないで!
環境にもっと悪いのは 不良BDF生産所です。 洗浄毒水の白い毒水のPHは?
へたくそBDFをつくるぐらいならば 廃食用油を流されてしまった方が環境に優しい。
そんな原理 理屈 理解できていますか? アルカリない分環境負荷少ない。
水洗浄しないのは廃車寸前の自動車にしておきましょうね。
新燃料研究所