「明日開催・2007 長崎ベイサイドマラソン&ウオーク」
コラム
現在の長崎の天気は雲が多いもののよい天気で、行楽には絶好の週末となった。
さて、秋はスポーツの秋といわれるほどスポーツには絶好の季節。そんななか、長崎市では、明日「2007 長崎ベイサイドマラソン&ウオーク」が開催される。なお、招待選手として、今年創業150年を迎えた三菱重工業長崎造船所のマラソン部の選手とバルセロナオリンピック代表、小鴨 由水(こかも ゆみ)選手が出場する予定だ。
マラソンは、ハーフマラソンをはじめ、10qマラソン、20qマラソン、2kmマラソン、ウォークは、20qと7qと体力に応じて参加することができる。

昨年の長崎ベイサイドマラソン&ウオークより
私は、持久力がほとんどないに等しいのでマラソンは無理であるが、ウォークには参加したいところである。私は、学生の頃山口県の萩から下関までおよそ100qのウォークをしたことがある。たぶん今では無理であろうが、当時はとてもおもしろかった。グループを組んで歩くのだが、グループで励ましあい、そして先輩やサポートの人が声援を送ってくれる。初夏に行っていた行事であるが、途中蛍がきれいな場所があったり、人造湖の側を歩く時などは爽快感があった。ゴールした時の達成感が今でも忘れられない。
歩くことは大好きな管理人であるが、今回仕事の関係で参加することはできない。しかし、長崎さるく博の行事として去年から始まったこの行事は、毎年の恒例イベントとなりそうなので、いつかはぜひ参加してみたいと思う。しかし、マラソンは無理であろう。
マラソンの参加締切は終了しているが、ウォークのほうは、今日の午後5時までと明日大会当日の午前10時まで参加を受け付けている。
2007 長崎ベイサイドマラソン&ウオークの概要は
2007 長崎ベイサイドマラソン&ウオークの公式HPをご覧いただきたい。
ベイサイドマラソン&ウオークは、鶴の港といわれた長崎港のコースで潮風を受けながら走ることのできるコースである。女神大橋をわたる時の爽快感は格別なものがあるだろう。管理人はほんとにぜひ参加したいところであるが、こればかりは仕事なのでどうしようもない。しかし、応援は行ける予定であるので、沿道から参加する選手の方々に声援を送りたいと思う。
下記ランキングをクリックしていただくと更新の励みになります。
人気blogランキング
長崎への旅はぜひ
楽天トラベルをご利用ください。

0