長崎は、ここ2、3日暖かい日が続いていたが午後から寒さが戻ってきた。明日からは寒さが厳しくなり、初雪が降るかもしれないという予報もでている。今年の大晦日と元旦はあいにく寒くなりそうだ。くれぐれも風邪など体調管理には注意されたい。今日は私がこのブログで印象に残っている記事を振り返る予定であったが、明日か大晦日に記事を書くこととしたい。
さて、今日付けの長崎新聞に、暴力追放モニュメント建立のための募金を行うということが、社会面に掲載されていたので、当ブログでも協力をしたいと思う。
暴力追放モニュメント建立趣意書
「今年4月の統一地方選のさなかに起きた暴力団幹部による伊藤一長前市長の射殺事件は、長崎市民はじめ全国民を震撼させ、民主主義を根底から揺るがす銃暴力の恐怖をまざまざと見せ付けました。長崎市では、先代市長の本島等氏も右翼団体の男に銃撃され重傷を負う事態に遭遇、現職の市長が2代続けて理不尽なテロの標的にされたことになります。長崎市は戦後、原爆の惨禍を原点に国際平和を希求する極めて重要な役割を果たしてきました。この平和都市の足元で起きた卑劣な行為に対し、私たち市民は大きな憤りを禁じ得ません。こうした理不尽・無慈悲な暴力を絶対に許さず、全国に広まった観光都市のイメージダウンを払拭するためにも、長崎市民の固い決意と誓いが必要です。次代に残す財産として「暴力のない安全・安心な街」をつくり上げるため、市民が結集するシンボルとなる暴力追放モニュメントの建立にご賛同いだだきますよう、お願い申し上げます。(2007年12月19日)」(長崎新聞HPより引用)
募金実施の期間は2008年1月1日〜3月31日、募金の目標額は1500万、寄せられた募金は、暴力追放モニュメント建立にかかわる一切の経費に充てられ、モニュメントは長崎市に寄贈される。募金振込先は以下の通り(振込先銀行からの振込手数料は無料)、振込用紙は、
長崎新聞HPでダウンロードできる。
・振込先 十八銀行本店(普通)73835 親和銀行長崎営業部(普通)5376008 長崎銀行本店(普通)2153860
1月2日午後からは、長崎大丸前で田上長崎市長も参加して街頭募金が行われ、街頭募金は随時行われているという。また、長崎新聞社内に置かれている暴力追放モニュメント建立実行委員会事務局でも受け付けている。
暴力追放モニュメントの碑は、安全、安心の頭文字の「A」を象った御影石で造られ、2008年4月に長崎市公会堂前広場に設置される予定である。
今年4月に起きた伊藤一長前長崎市長射殺事件、そして今月起こった佐世保の銃乱射事件、また全国でも銃を使った凶悪犯罪が多発し、身近なところに銃の恐怖が押し寄せていることを実感した。日本は銃の規制は世界でも厳しいといわれているが、密輸される銃の入手経路を断ち、散弾銃などの合法的な銃の所持にしても、管理を徹底するしか銃犯罪の撲滅はできないだろう。
暴力追放モニュメントは銃犯罪を含むあらゆる暴力が減っていくことを願う場所となることだろう。
記ランキングをクリックしていただくと更新の励みになります。
人気blogランキング

0