2008/9/10
「ぶた」 art/アートのこと
少し前、京都に帰った時のこと。
お友達と京都駅で約束をしていて、待ち合わせまで少し時間がありそうなので、
伊勢丹をぶらぶらしていたら、ちょっと気になるポスター発見!

ユリア・ヴォリ 絵本原画展
美術館「えき」KYOTO
うん。なんか気になる。行ってみよ♪
いそいそとえき美術館へ行ってみると、なんだか人がいっぱい。
入り口にオブジェとかあって、真剣に写真を撮ってる人もちらほら。
早速入ってみると、すぐにその色彩や描写に引き込まれ、
そして原画に添えられている絵本の中のお話を見ていくうちに、
なんとも言えない気持ちになった。
ふわっと優しいきもちになったり、ぷぷっと笑えたり、じーんと泣けてきたり・・・
代表作が「ぶた」っていう、ぶたの女の子が主人公。
フィンランド出身の作者が、悲しいことがあった友人に、何かステキなものを
描きたいという気持ちから生み出されたという作品。
「ぶた」さんには動物や植物なんかのお友達がいっぱいいて、
彼らがつらいことがあったり、困ったりして家にやってくると、
なんとかして元気づけようとあらゆることをしてあげる。
絵や表情はなんだかシュールなんだけど、すっごい優しいの。
その中でも、お気に入りのお話。
つかれた。こんなときはセラピーがいいかも。
いろいろとセラピーグッズを買ったらおまけにきのこセラピーガイドをもらった。
ガイドには「まずきのこをまっすぐにならべ、上から光をあてます。
そしてきのこをみつめましょう。健全なパワーが気分をやわらげてくれます」
と書いてあった。
30分以上みつめつづけたけれど気分はちっともかわらない。
それじゃあ、うずまきにしたり、星型にしたり、
高価のありそうな形にしたらどうかな。
もう一度本を見たら、小さい注に気がついた。
「理想的な効果をえるために、テングノアカハナタケやササクレヒトヨタケを
使用してください。」
しょうがないから、きのこスープを作ってたべたら、
ぐっとぶたパワーがアップした。
すっかり、このきのこにやられてしまった・・・
きのこセラピーやってみたい。椎茸ではあかんかな・・・

原画展には、ほかにもいろいろなストーリーのものがあった。
「きのこ」が美容部員になってアメリカデビューする!なんてお話も。
このお話の絵本を探したけれど、あいにくまだ日本では発売されてないみたい・・・
うーん残念。
また一人大好きな作家さんに出会えた。
0
お友達と京都駅で約束をしていて、待ち合わせまで少し時間がありそうなので、
伊勢丹をぶらぶらしていたら、ちょっと気になるポスター発見!

ユリア・ヴォリ 絵本原画展
美術館「えき」KYOTO
うん。なんか気になる。行ってみよ♪
いそいそとえき美術館へ行ってみると、なんだか人がいっぱい。
入り口にオブジェとかあって、真剣に写真を撮ってる人もちらほら。
早速入ってみると、すぐにその色彩や描写に引き込まれ、
そして原画に添えられている絵本の中のお話を見ていくうちに、
なんとも言えない気持ちになった。
ふわっと優しいきもちになったり、ぷぷっと笑えたり、じーんと泣けてきたり・・・
代表作が「ぶた」っていう、ぶたの女の子が主人公。
フィンランド出身の作者が、悲しいことがあった友人に、何かステキなものを
描きたいという気持ちから生み出されたという作品。
「ぶた」さんには動物や植物なんかのお友達がいっぱいいて、
彼らがつらいことがあったり、困ったりして家にやってくると、
なんとかして元気づけようとあらゆることをしてあげる。
絵や表情はなんだかシュールなんだけど、すっごい優しいの。
その中でも、お気に入りのお話。
つかれた。こんなときはセラピーがいいかも。
いろいろとセラピーグッズを買ったらおまけにきのこセラピーガイドをもらった。
ガイドには「まずきのこをまっすぐにならべ、上から光をあてます。
そしてきのこをみつめましょう。健全なパワーが気分をやわらげてくれます」
と書いてあった。
30分以上みつめつづけたけれど気分はちっともかわらない。
それじゃあ、うずまきにしたり、星型にしたり、
高価のありそうな形にしたらどうかな。
もう一度本を見たら、小さい注に気がついた。
「理想的な効果をえるために、テングノアカハナタケやササクレヒトヨタケを
使用してください。」
しょうがないから、きのこスープを作ってたべたら、
ぐっとぶたパワーがアップした。
すっかり、このきのこにやられてしまった・・・
きのこセラピーやってみたい。椎茸ではあかんかな・・・

原画展には、ほかにもいろいろなストーリーのものがあった。
「きのこ」が美容部員になってアメリカデビューする!なんてお話も。
このお話の絵本を探したけれど、あいにくまだ日本では発売されてないみたい・・・
うーん残念。
また一人大好きな作家さんに出会えた。
