観光担当のひとりごと
秩父観光なび
秩父観光なび
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
観光担当のひとりごと
さくら
SL運行
寒ざらしそばまつり
牧水の滝
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2014年4月 (1)
2014年3月 (33)
2014年2月 (32)
2014年1月 (38)
2013年12月 (37)
2013年11月 (29)
2013年10月 (31)
2013年9月 (32)
2013年8月 (36)
2013年7月 (43)
2013年6月 (38)
2013年5月 (45)
2013年4月 (37)
2013年3月 (43)
2013年2月 (34)
2013年1月 (40)
2012年12月 (43)
2012年11月 (36)
2012年10月 (42)
2012年9月 (42)
2012年8月 (46)
2012年7月 (51)
2012年6月 (37)
2012年5月 (39)
2012年4月 (39)
2012年3月 (37)
2012年2月 (42)
2012年1月 (35)
2011年12月 (38)
2011年11月 (48)
2011年10月 (46)
2011年9月 (72)
2011年8月 (57)
2011年7月 (52)
2011年6月 (53)
2011年5月 (40)
2011年4月 (36)
2011年3月 (16)
2011年2月 (23)
2011年1月 (24)
2010年12月 (27)
2010年11月 (26)
2010年10月 (19)
2010年9月 (27)
2010年8月 (29)
2010年7月 (25)
2010年6月 (23)
2010年5月 (20)
2010年4月 (38)
2010年3月 (12)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (12)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (25)
2009年7月 (22)
2009年6月 (8)
2009年5月 (10)
2009年4月 (15)
2009年3月 (8)
2009年2月 (8)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (10)
記事カテゴリ
風景・借景 (301)
建築物 (32)
花・自然 (306)
まつり・歳時記 (166)
寺社仏閣 (40)
歴史・文化 (10)
観光・文化施設 (131)
温泉・宿泊 (2)
体験・レジャー (40)
散策・ハイキング (61)
味覚・特産品 (71)
アニメ (178)
テレビ放送情報など (90)
イベント (188)
PR・キャンペーン (34)
ノンジャンル (23)
秩父ロケーションサービス協議会 (12)
ひとりごと (102)
サイクリング (31)
ジオパーク (130)
災害にからむ観光情報 (25)
今週のイベント (30)
« 夜祭がもうすぐなのね(第2弾)…の巻
|
Main
|
秩父サイクルトレイン&BMXオープンフェスタ »
2009/11/24
「スローフード・・・」
すっかり寒くなりました
前回黄色いクゥ家の畑の収穫物
を紹介しましたが、続編です
今回は
、
保存食作り
にチャレンジ
続きが気になる人は「続きを読む」をクリック
それは…こちら
しゃくし菜
です
〈しゃくし菜とは?〉
標高が高い秩父地方で、白菜のかわりにつくられた野菜。名前の由来は、見た目が「しゃもじ」に似ていることから秩父地方では「しゃくし菜」と呼ばれているが、学術的には「雪白体菜」
葉っぱを広げると「しゃもじ」に見えるでしょ
そして、このしゃくし菜の漬物は、
秩父市出身の落語家&観光大使の林家たい平師匠の好物
でもあります(とききました
)
芸人・ほっしゃん。も絶賛している(とテレビで見ました
)らしいです
写真にある山のようなしゃくし菜たちを…葉っぱを切ってから洗って干します
この作業は…なかなか泣きがはいりますっ
水は冷たいし、うちの水道は低いしで…
きつくなると無言になります
自宅でささやかに作るのに悲鳴をあげている黄色いクゥなのに、商品としてつくっている方々には頭があがりませぬ。
黙々と作業をすること…
3時間
ついに洗い切って干せました
この作業は11月21日…3連休の初めだったので、
定点カメラ風
にその後を追ってみました
左から11月22日・23日・24日です〜
黄色いクゥ母には、「とりあえず4日くらいは様子を見て」とは言われていますが…、
全然変化を感じられません
しゃくし菜の漬物作りは次回ってことで。
待ちきれない
黄色いクゥは、
漬けずに食べられるしゃくし菜料理
を開始
料理といっても
いたって簡単。
@生のしゃくし菜(3〜4束くらい)を
ザクザク
切ります
炒めて縮むことを想定して、ほんとザックリ切り
Aフライパンに油をしいて、しゃくし菜とかつおぶしを一緒に炒める。少ししたら、しょうゆ・お酒・みりん・だしの素をテキトーに入れる。
茎もすぐ火が通るから、短時間でできちゃいます
ごはんにめっちゃ合うおかずですよ
黄色いクゥ姉も、我が家の収穫物を使った
スィーツ
をつくってくれました
サツマイモのケーキです
うまっ
我が家の畑の収穫物で…秋を感じましたね
タグ:
林家たい平
ほっしゃん。
しゃくし菜漬け
投稿者: 黄色いクゥ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”