こんにちは、いつの間にか
ニコ動の人呼ばわりされてます、ちゃんぷです。
いや、いいですけど(笑)
GPT7が終わりいかがお過ごしでしょうか?
私は仕事に追われてます orz
まぁそれは置いといて、次のGPと新弾発売までの間にこのGPT中に登場した強いデッキを紹介でもしていきましょうかね。
今回紹介するのはフタハシ、西のタカハシなどの名前で知られる日本選手権2007優勝者・強い方のタカハシがGPT横浜まで隠していた秘密デッキ
「∞(インフィニティー)オーン・ドゥール」を紹介しましょう。
緑赤黒「∞オーンドゥール」
赤
3 ステルス・スナイパー
3 オーン・ドゥール
1 マントルを漂う遺跡
2 戦場のドールハウス
3 絨毯爆撃
黒
3 失恋の痛み
3 真夜中のダンスパーティー
3 冥王の号令
緑
3 深緑の納骨堂
2 小さくて大きな力
3 誕生の宴
3 幸せはすぐ近くにある
3 ジャイアントスイング
2 獣王の号令
赤緑
3 ファンシーカット・ペリドット
はい、こんな感じです。
一部では情報が漏れていたために知っている人もいたようですが、おおっぴらに使いまわしたのはGPT横浜が初だったはずです。
オーン・ドゥールを各種号令から出し、エネゾーン効果が2枚あるといくらでも無限にエネを使ってプランを掘れるというのはこのサードベーシック発売当初から話題に上ってましたが、とうとうそれをコンセプトに組み込んだデッキが出てきたわけです。
コンボの決め方ですが、まずは宴や納骨堂を使用しつつエネブをし、最低3枚エネゾーン効果をエネに揃えます。
そうした上でオーン・ドゥールを獣王か冥王の号令から出します。
このとき絨毯爆撃がエネにない場合、ペリドットが居れば能力を起動すれば問題なし。
そうするとオーン・ドゥールが1コストで移動するたびにエネゾーン効果が2枚起きるので、あとはデッキが全て擬似的に手札となります。
そしてプランをひたすら掘ります。
途中更新されたエネゾーン効果をプランで見えた幸せはすぐ近くにあるでエネゾーンに放り込んだり、納骨堂を張っておいてプランに見えたエネゾーン効果をエネに持ってきたりして、エネゾーン効果が5枚揃ったところで戦場のドールハウスでオーン・ドゥールのスマッシュを無限に上げつつマントル上でスマッシュをすれば終わりです。
もちろん途中失恋を打って相手の除去カードを切っておきましょう。
一部では赤黒青などで組まれていたようですが、緑赤黒にすることでコンボに至るまでのスピードがアップし、速ければ5ターン程度で決着が付いてしまうこともあります。
このデッキの強さは最速で決まるコンボ以外にも、遅いコントロールデッキ相手に突き刺さるエネゾーン効果付きの確定除去が満載なとこや、ウィニーやビート相手にもオーン・ドゥールを素で展開してエネゾーン効果が2枚あれば無限移動できるので、それを利用して踏んで自軍に戻って・・・を毎ターン繰り返して壊滅させることが可能です。
弱点はウィニーやビートで殴ってこないでひたすら展開してくるタイプ。
正直除去がほとんど入っていないので2コス1500が敵軍まで突っ込んでくるだけで迎撃できません。
なのでユニットを展開しつつ進軍、7スマ一気に入れられる状況になるまで殴らないのがいいでしょう。
でないといたずらにスマッシュで増えたエネからオーン・ドゥール無限コンボにつなげられかねません。
もう一つは犬、特にチワワとボクサー。
フェンリルはジャイアントスイングが効きますが立っているボクサーとチワワには効きません。
なのでステルスは切れませんでした。
でも環境によってはステルスを切って食物の連鎖などにしてさらなるスピードアップを図るのもありだと思います。
また苦痛を伴う進化や小力をガン積みするとものすごいスピードでデッキが圧縮されるので、そういった方向からコンボ完成に持っていくのもありでしょう。
まだまだ色々と構築改善の余地があるデッキなので、色々考えてみてください。
無限エネがあるとこういうことが出来るわけですね。
もう一つ、このデッキはコンボを決めている最中は対戦相手が非常に暇になります。
こちらはコンボを決めるために手札とプランとを見てプレイしていますが、相手は失恋で手札をチェックされているとコンボを止める術がないことがばれており、何もすることがありません。
つまりこのデッキ、正直対戦相手が居なくても練習できてしまうデッキなんです。
対戦型のカードゲームとしてこれほど面白くないことはありません。
「相手が何も出来ない・することがない」、これでは
クレーター・メーカー3枚入りのコスモクエイクデッキが流行ってエネがなくて何もできないといった状況の発生したGP1環境の再来に近いものがあり、ゲームを楽しむ上でどうかと思います。
今はまだ不完全な部分もあり、対策がある程度立てられるデッキですし、上位に食い込んだのもフタハシくらいだったはずなので問題ないように思いますが、今後登場するカードや環境次第ではとんでもなく凶悪なデッキに仕上がってしまう可能性があります。
またこのデッキだけのためにメタカードを放り込まないと勝てないといった状況にもなりうるので、
オーン・ドゥールに関して早急に開発側に検討をお願いしたいとここで発言させていただきます。
構築を考えてみてくれと言ったりオーン・ドゥールを検討してみてくれと言ったり何をしたいのかわかりづらいかもしれませんが、プレイヤーはこのデッキを知ることで対策を立てられるようになって欲しいですし、デッキとして存在しているのですから実際に回して使ってみるのもいいと思います。
そして完成型があるならばそれを見てみたいとも思います。
しかしこのD-0の環境を考える上ではあまりにも壊れている部分であると考えているのでこういう形で意見を出させていただきました。
何か意見などありましたら書き込むなりメールなりしてくださいね、ではでは。

0