アニメ完全オリジナルのクグツくんのエピソード。
ほら、やっぱり原作者いらなかった。面白かったじゃん。
今回は原作者はシナリオに口だししなかったそうで。
このくらいやってしまっても大丈夫。原作できっちり作られてるキャラクターの土台があるから、無茶やってもちゃんと収まる。
ついでにいうと、クグツくんの裏切る動機付けがいっそうはっきりして、原作より深くなった。
マンガでは、物量的な都合でどうしても突っ込みきれない部分を、アニメ版で拡げてみたり掘り下げてみたり、あるいはパラレルにやってみたりして欲しいなあ。
8月27日
・晴れた晴れた
・ログ更新
昨日雨の中無理に洗濯したら晴れました。
あーこういうものかもなあ。
ログ(航海日誌)をアップロード。
一応書ける限り毎日書いてはいるのだが、いつもアップロードが遅れるのだよね。
写真の整理なんかはあとから……と思っていると、どんどん先送りになって、いまだにワンフェスの話が載せられないわ。
ようやく、自分の仕事(普段やってるのがひとの仕事ってわけじゃあないんだが、やはり本業だなあと思うのは自分の作品なわけで……)をしている。
編集さんに、「今回は児童文学っぽく」と吹いてしまったため、ちょっと苦労中。
こういう文体を使った小技は、まあ不得意な方でもないと思うのだが、大物をそれ(小技)でやっつけるのは初めての経験で、取りかかってみると、小品では出てこない問題もわかってくる。
文体変えると、演出のやり方……というか、構成レベルから変わってくるものなのだな。発見発見。……とか気楽なことを言っている場合ではない。おかげでちいとも進んでいないのだよ。ようやく11Kしか書けてない。
いつもの請負仕事なら、一晩の分量だ。
うう、ペースつかんでいかんと……。
なにやら連絡事項があるとかで、バッテリ1本なくなったところで、いったん帰還。
電話で話す。
なんつか、「可哀想に、バカなのだな」って感じ。
アフガンのボランティアのひと、殺されていたそうで、ともかくも危険を承知で平和な暮らしを彼の地にもたらそうとした勇気を称えると共に、ご冥福をお祈りしたい。
現地での葬儀には600人からの現地の人が集まったそうで、それを見れば彼のこれまでが無駄ではなかったことがわかる。
しかしこういう努力が、今回のような理不尽な結果に見舞われないで済む方法はないものか。軍隊を送り込めば、という発想はアメリカがやって見事に失敗しているし。
思うところないでもないが、また別の機会に書こう。

0