橋田幸子(ゆきこ)さんの講演会「今は平和ですか?」を聴こうと思った。イラクで亡くなられたジャーナリスト、橋田信介さんの妻、というえば分かっていただけるだろうか。
結論から言うと、参加できなかった。
義母まで誘って、「あざれあ」まで1時間以上かけてたどり着いたというのに。
主催は、静岡平和資料館をつくる会という非営利団体だったのだが、ものすごく手際が悪かった。ビラに、14:40〜17:00と書いてあったので、20分前くらいに、会場となっている展示室の前に行ってみると人が沢山並んでいた。14時40分から受付開始という意味だったようだ。分かりにくい書き方だ。
そのうち、「チケットをお持ちの方はこちらへお並びください」と言い出した。案内役の人が入口にいるわけではなく、時々スタッフらしき人が顔を出し「チケットをお持ちの方はこちらへ」と言うので、何人かが列を離れて並びなおす、という感じ。
そのうち、「チケットをお持ちの方はお入りください」となって、しばらくすると、「チケットの人と、電話予約の人で一杯になってしまいました」と言うのだ。
キャンセルが出たら入れます、みたいなことを言うのだが、そんなことでは三人で並んで掛けるのは絶望的だし、足の悪い母がいるのに立ち見も御免だ。
前売り券の話なんてビラには一言も書いてなかったし、要予約とも書いてなかった。
怒鳴らずに立ち去ったのは、あまりにもスタッフが「素人」という感じで、「ボランティア団体が企画した、手作りの講演会なんだなあ」と思えたから。
折角静岡市まで出てきたのだからと、オー・デリースでケーキを食べてきた。かなり分かりにくい場所にあった。

0